“引き算+α”独自路線を歩む三菱の家電戦略

2010.08.25

営業・マーケティング

“引き算+α”独自路線を歩む三菱の家電戦略

神原 サリー
株式会社神原サリー事務所 代表取締役/顧客視点アドバイザー

前年モデルに何か新しい機能をプラスする、もしくは大幅なデザイン変更を行って注目を集める―それがこれまでの“最新家電”のあり方。ところが、“引き算+α”のものづくりを始めたメーカーがあります。単なる多機能・高機能化でなく、独自の技術を駆使した“ユーザー視点の家電づくり”を目指す三菱電機のマーケティング戦略、気になります。(三菱の家電戦略~Vol.1)

三菱電機から今年発表された家電のラインナップを見てみると、これまでの最新家電の定説を覆す独自のものになっていることに気づかされます。除湿乾燥機、IHクッキングヒーター、炊飯器…そのどれもが、これまで搭載されていた機能を絞り、シンプルな作りに。かといってPB家電によくあるような“シンプルなデザイン”を売りにしているというわけではなく、基本機能に“ユーザー視点の利便性”というエッセンスが加味されているのが特徴です。

つまり、高機能なもの、多機能なものへの進化ではなく、「引き算+α」とでも言ったらいいでしょうか。

部屋干しの乾燥に的を絞った除湿乾燥機

5月に発売された除湿乾燥機は、写真を見てもわかるように前年モデルよりもグッとコンパクトですっきりとした印象を受けます。

盛りだくさんの機能が搭載されていた前年モデルとは打って変わって、基本機能である「除湿」と、近年の夜家事スタイルによる洗濯物の部屋干しにも対応した「衣類乾燥」、浴室のカビを防ぐ「浴室カビガード」にしぼったシンプル設計に大変身。除湿された空気を温風と冷風に吹き分けさせることで、ちょっとした涼がとれる「スポット冷風」や、冬場の脱衣所などで活躍する「ヒーター機能」をなくしているのです。

これでは一見、引き算だけかと思うかもしれませんが、ユーザーのニーズに合わせた「プラスα」がちゃんと加味されています。それは、部屋干しの衣類をより効率的に乾かすために、同社のエアコンや冷凍冷蔵庫でおなじみの赤外線センサー「ムーブアイ」を搭載したこと。洗濯物の位置と乾き具合を見極めるセンサー技術により、厚手の洗濯物や遠くに干した洗濯物を判別。そこを狙って乾いた空気を送ることで乾きムラをなくし、20%の省エネに。部屋干し特有のニオイが発生しにくいという特長もあります。

ムーブアイによってセンシングするのは簡単でも、それと連動して風を集中的に送り込む「新たなルーバーの機構」こそが開発者が一番苦心した点とのこと。得意とするセンサー技術を生かしつつ、「洗濯物を効率よく、なるべく早く乾かしたい」というユーザーの思いを具現化し、これまで梅雨時を中心とした季節家電と思われがちだった除湿乾燥機を、通年商品へとチェンジさせようとする熱意が感じられます。

機能をしぼったためにボタンの数が減って操作性が高まったのはもちろんのこと、機能表示の文字もぐんと大きく見やすくなっているのもポイントです。

次のページターゲットをシルバー層に絞った“らく楽IH”

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

神原 サリー

株式会社神原サリー事務所 代表取締役/顧客視点アドバイザー

新聞社勤務を経て、フリーランス・ライターに転身。マーケティング会社での企画・広報などを兼務した後、顧客視点アドバイザー&家電コンシェルジュとして独立し、2008年に株式会社神原サリー事務所を設立。「企業の思いを生活者に伝え、生活者の願いを企業に伝える」ことをモットーに顧客視点でのマーケティングを提案している。

フォロー フォローして神原 サリーの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。