金融庁の「国際会計基準(IFRS)に関する誤解」を誤解しない

2010.04.26

経営・マネジメント

金融庁の「国際会計基準(IFRS)に関する誤解」を誤解しない

野口 由美子

2010年4月に金融庁が「国際会計基準(IFRS)に関する誤解」という文書を公表しました。日本では国際会計基準について誤解が多く、ほとんどの人は分かっていない、という現状が懸念されているようです。

日本の会計基準は基準そのものだけでなく、
実務指針がたくさん用意され、
それらには日本の慣行や実務への配慮がうまく織り込まれているので
プリンシプルに照らしていちいち判断するという余地は少なく
使い勝手が良かったと思います。
しかし、国際会計基準は非常にシンプルで、
そういう行き届いた配慮はありません。
適用には専門的な判断を必要とします。

確かに国際会計基準が導入されるからといって
システムを入れ替えなくてはならないということはなく、
高いコンサルティングを入れたり、
大手の監査法人に監査人を変更したりすることも必須ではありません。

しかし、国際会計基準を適用することは
原則主義の会計基準の導入であり
今まで経験したことのないことに自分たちが直面することになります。
用意周到であるには超したことがありません。
いろいろな情報がありますが、今回の金融庁の文書も含めて
「誤解」することなく、国際会計基準への理解を深めていくことが重要です。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。