「坂の上の雲」から学ぶ、マネジメントの原理・原則

2009.12.08

経営・マネジメント

「坂の上の雲」から学ぶ、マネジメントの原理・原則

三宅 信一郎
株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

日清・日露戦争を舞台とした、かの有名な歴史小説「坂の上の雲」 (司馬遼太郎著)がドラマ化されました。 この偉大なる歴史小説には、現代のビジネスマンが学ぶべき、マネジメントの原理・原則が随所にちりばめられています。 「坂の上の雲」は、いわば、「マネジメント教本」と言えます。  この教本から学べるマネジメントの原理・原則のひとつをご紹介し たいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 編集後記 ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「坂の上の雲」を再度読み始めてみて、これ程、今のビジネスに
対する指南書
はないのではないかと思いました。 関連する書籍や
文献も、探し求めては読んでいます。

戦争とビジネスを一緒に語るのは、何か道徳的にちょっと引っかか
るものがありましたが、元々、ビジネス用語は軍隊用語が多いもの
であります。

例えば、「ロジスティクス」という言葉は、今ではよく使われてい
ますが、当時は「兵站(へいたん)」と言われており、日露戦争の
奉天会戦での日本軍は、砲弾・弾薬の補給が不足しているというこ
とで、大山・児玉両陸軍トップが常に頭を悩ませていた問題でした。

ビジネスの世界でも、いい製品を作っても、最後にお客様に届ける
ための物流というサービス機能が弱いと、台無しになってしまいま
す。

いずれにせよ、「坂の上の雲」には、まだまだビジネス、特にマネジ
メントを行う上での原理・原則や教訓
がちりばめられており、それに
気付いた筆者としては、機会をみて引き続きレポートを続けたいと思
っています。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

三宅 信一郎

株式会社BFCコンサルティング 代表取締役

事業力強化・新規事業開発・創業支援コンサルタント 自動認識基本技術者 (JAISA:(社)日本自動認識システム協会)認定

フォロー フォローして三宅 信一郎の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。