ビジネスにおいて「考える」ということは?

2009.08.15

経営・マネジメント

ビジネスにおいて「考える」ということは?

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

企業の中で、経営者/リーダーは漠然と「考えろ!」といったりしますが、考えるということは一体どんなことなんでしょう?考える作業から自走するには、どういう前提をシェアすることが必要なんでしょう?今日はその辺りのお話しです。

 考える、決める、行動するに分けて考えると、行動するまで結びつくことのできる「考える」は考えた全部の1割ぐらいなものです。ただ、残りの9割は全て無駄というわけではなくて、何かしらの、より大きな考えるの一部に組み込まれたり、影響を与えたりするんですね。

 自分が考えたことが、そのまま実行されるというのは、なかなか無いですね。

 無いですが、なんらかの形で影響する。それだけで一応、価値である、と考えないと当初はやっていけないです・・・。

 考えるという作業は、付加価値的なものの見方をしないと、なかなかやってられません。

 みんなの「考える」を統合して、大きな「考える」になっていく。そういうものです。事業会社だと、小さな貢献がなかなか評価されませんけどね。まあ、しょうがないです。

 こういった考え方をシェアしていないと、プランニングワークは機能しません・・・。

 シェアした上で、「考えて」なんですね・・・。なんと長い道のり・・・。

 そうすると、仕組み、アプローチ的な視点では、これだけのことをシェアしながらやるために、コミュニケーション量が大事だから、コミュニケーションの量を確保するためには?ということだったり、月曜の朝に来なくなって、脱落する人も多いから、メンタルヘルスを低下させないためには?ということだったり・・・。

 そういうことを考えたビジネスシステム上の位置づけと、組織体制がいるんですね・・・。

 この辺の解は、企業の規模によってだいぶ違いますので、なんとも言いにくいですけどね。簡単なことを言うと、週に一回は、みんなで軽食をつまみながら、勉強会みたいなことをするのがいいですね。

 なんだ、そんな簡単な、と思います?でも毎週できます?リーダーが一番初めに出なくなって、みんな集まりが悪くなるんじゃないですか?

 まあ、その辺りは工夫がいりますけどね・・・。

 でも、一番分かって欲しいのは、はじめに何ありきなのか?と言えば、企業の未来を作り出したい!そこに近づきたい!ありきですからね・・・。それだけは忘れないで欲しいです。

 では、次回をお楽しみに。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。