RSSリーダーサービスのサイト誘導力比較

2008.11.19

IT・WEB

RSSリーダーサービスのサイト誘導力比較

安田 英久
株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日は、フィードについての話題を。 オンラインのフィードリーダーというと、日本ではlivedoor READERが人気。では、どれぐらい人気なのかを、アクセス解析のデータを深掘りして調べてみました。すると……。

フィードとはRSSやAtomなどを指します。いわゆる「RSSフィード」ですね。Web担では全文をフィードに出していることもあり、フィードの利用状況を把握しなきゃいけないと思いつつも、忙しさのためになかなか手を付けられずにいたのですが、思うところがあり、少し調べてみました。

Web担のアクセス解析では、参照元となったアクセス数の多いドメイン名がダッシュボード画面に表示されていますたとえば次のような感じです。

これを見て、「なるほど、livedoor READERからのアクセスが多いのだな」と思っていたのですが、実際のアクセス解析のデータを詳細に見てみると、実は、フィードリーダーからのサイトへのアクセス数は、次のような状態でした。

最も多かったのはiGoogle、次いでGoogleリーダーで、最も多いと思っていたlivedoor READERは3位でした。単純なドメイン名のリファラーの一覧では、www.google.com/igや www.google.co.jp/readerといったURLのサービスごとの数値を把握できていなかったんですね。

ちなみに、これらのフィードリーダー経由のアクセスを合計すると、全体のアクセス数の10%程度になっていました。

ついでに、購読者数が調べられるフィードリーダーに絞って、1購読者あたりのサイトへのアクセス回数も調べてみたところ、最も多かったのは、 livedoor READERでした。各サービスの1購読者あたりの誘導力は、最多のlivedoor READERを1とすると次のような感じでした。

アクセス回数は2008年の情報、購読者数は調査時点の情報なので、一緒にして計算するには適していないのですが、使いやすさで最強だと感じているlivedoor READERが最も誘導力が強かったのは納得。

ちなみに、この情報を調べるためにはSiteCatalystのデータを使いました。Google Analyticsでは参照元の情報がドメイン名に丸められていて、あとから細かく調べることはできないようです。こういったときは、やはり高機能アクセス解析ツールを使っていて良かったと思う瞬間ですね。

さて、全文フィードを出しているメディアならではの、フィードの活用方法を考えなきゃ。。。良いアイデアがあれば教えてください!

※この記事は、Web担当者Forum(Web担)に掲載した編集部コラムを転載しています。
Web担当者Forumは企業ホームページ作りとネットマーケティングに関する情報サイトで、解説記事、コラム、ニュース記事などを毎日更新でお届けしています。
毎週月曜日発行のメールマガジンもありますので、興味のある方はぜひご登録ください。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

安田 英久

安田 英久

株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

企業のウェブサイト活用やウェブマーケティングに関するメディア「Web担当者Forum」(http://web-tan.forum.impressrd.jp/)を運営しています。

フォロー フォローして安田 英久の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。