リーダーシップとアドミニストレーション

2008.06.15

組織・人材

リーダーシップとアドミニストレーション

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

最近でもリーダーシップ論は盛んですね。この前、「リーダーと言うのは役割であって、上下関係を前提にした話しではないんだ!」というようなことを言っている方を見かけました。私は「それはアドミニストレーションとどう違うんだろう?」となんとなく思ったので、その違いを考察していこうと思います。

 例えば、システム開発の現場などではスケジュールを切って、人の尻を叩くアドミニストレータと言われる役割の人々がいます。この人たちはリーダーではありませんが、機能としてのスケジュール管理と、やれ!と命じる機能があります。

 システム開発を請け負う会社は人足計算で請求しますので、システム開発会社側はゆっくり作業をしたほうが儲かるわけです。よくありますが、「プロジェクトはなかなか終わらない」ということですね。しかし、クライアント側はシステム開発についてはよくわからないことが多々あります。

 そこで、アドミニストレータの登場です。システム開発わかります、クライアントの利益を代弁します!と、「速くやれ!」とシステム開発をやらせます。

 けっこう、こういうアドミニストレータ的なこと?もしくはプロマネ的なこと?をやっている会社は小規模でありました。結構本格的に始めたのが、ウルシステムさんだと思います。この会社はシステム開発の上流はガッチリやるので、ちょっと違うかもしれませんけどね。

 ただ、アドミニストレーションのみに特化した会社はシステムの中身がよくわからないのに、スケジュールを切ってくることが多々あります・・・。システム開発側は、理不尽な要求に、「えー!」と思いますが、クライアントの利益を代弁しているので、パワーがあります・・・。

 システム開発だけではなくて、ビジネス全般でも、アドミニストレーションというのは、ありますよね。有名なのはMBAです。マスターオブビジネスアドミニストレーション。経営管理の専門家とでも言いましょうか。

 役割として、経営を管理している人々は、ラインの人たち、その他スタッフの人たちを、役割として、指示、命令を出すんですね。

 支店でよくあるのは、本部から数字が下りてきて、「そんなー」と思うけど、仕方が無いから従うというお話しですね。本部の人間と支店の人間がちゃんとコミュニケーションが取れているかといえば、そんなに取れていないことが多い。

 まあ、システム開発のお話しも、本部と支店のお話しも同じような感じですね。

 では、リーダーシップというのは、なんでしょうか?

 リーダーはみんなに指示、命令をしないといけないですね。それはみんな漠然とわかります。

 リーダーシップはそのリーダーもしくはその他の人がリーダー力を発揮している状態のことですよね?

 面倒なので私なりの結論から先に言いますと、役割として規定した指示、命令関係は、時に硬直化してしまい、本質的なビジネス課題の解決に結びつかない場合が多いので、時に権限を越えた指示、命令関係を人間性をベースに発揮していかなくてはならないケースがビジネス現場では発生する。

 そういった権限、規定された役割を越えた指示、命令、協力関係を構築し、ビジネス課題を解決していく力をリーダーシップというのでは?と私は思います。


 アドミニストレーションは、規定されている企業の構造の中で、ヘッドクオーターに近いレイヤからビジネス課題を解決していくことのように思います。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。