過去は変えられる

2008.06.14

経営・マネジメント

過去は変えられる

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

「過去は変えられます」と言われて、そんなわけがない!と思う人が多いでしょう。死んだ人が生き返るとかそういうオカルト的なことを主張したいのではありません。経営的には過去の意味合いは変えられます。未来に目指すことを変えることで。

 あなたは過去を変えたいですか?

 私はまあ、たまに変えたい過去と言いますか、消したい過去に悩むこともあります・・・。思い出すたびに、体中が熱く、恥ずかしくなる。ああ、恥ずかしい、あんな過去消してしまいたい!と。

 まあ、ただ、あんな過去があるからこそ、今の素敵な自分がいるのさ!と思って、その過去を通るべき道としてあるべきものだったとしてしまうんですね。

 でも、今、例えば不幸のどん底だったとしましょう。「あんな過去があったせいで、今、こんなにひどいんだ!」と思ってしまうかもしれません。

 そんな過去の関係者を恨んでしまうかもしれません。

 たまーに、いますよね。過去に出会った人々を強く恨んでいる人も・・・。それをトラウマにしてしまう人も。まあ、それはそれで人生です。

 ただ、経営的に言えば、成長をしていくには、ちょっと激しい営業をしないと厳しい時期がありますよね?そういう時期はしんどいものです。クロージング率を高めると、解約率とクレーム発生率が増大します・・・。

 そんな時期は会社の関係者はつらい。

 そんな会社で働いていることに罪悪を感じる人もいます・・・。それで鬱になるとか。掲示板には会社の悪口がいっぱい書いてあったり。

 まあ、成長にはそんないびつな会社の形も必要なことがあります。

 でも、大きくなってもそのまんまですと、困ります・・・。というか、そういう組織は内部、外部にリスクを抱えて崩壊します・・・。

 オーナーのカリスマ性で保たれている会社はこういう内情であることも多いですよね。でも、これまでの歴史があるからなかなか変わらないでしょうか?

 いや、変えられます。

 過去の非道な営業というか、激しい営業は、社員一丸となって売りまくって成長を作り出した日々に。クレームの嵐は業界を変えるための戦いに。

 現在を、目指す未来をスイッチして変えると、あら不思議。創業の成長期にいたメンバーはストックオプションをあげればポロポロと消えていき、少数残った幹部社員は昔をいい思い出に思ってくれます。

 目指す未来を変える、というのはどういうことなのでしょうか。

 簡単に言えば、激しく営業やっている時期は、数字が全ての会社です。それを「数字が全て」の度合いを下げていくということです。

 まあ、支店では、しばらく数字が全てでもいいんですが、本社では、企業のビジョンをしっかり整備して。かっこよく企画専管の部門を作って。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。