答えがあふれる時代に、なぜ私たちは迷うのか

2025.10.29

組織・人材

答えがあふれる時代に、なぜ私たちは迷うのか

齋藤 秀樹
株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

現代は「答え」に満ちた時代だ。 SNSを開けば誰かの意見が並び、AIに尋ねれば瞬時に解が返ってくる。 知識を得ることは、これまでになく容易になった。 しかし、不思議なことに―― これほど多くの情報を手にしても、私たちは満たされない。 「どう生きればいいのか」「何が正しいのか」と問いながら、 結局のところ誰かの“正解”にすがってしまう。

4.在り方と創造性を耕す

「真理を探す」とは、外に知識を求めることではない。
自分の内側にある“耕されていない土地”――
つまり「在り方」と「創造性」を育てることだ。

在り方とは、「何を信じ、何を大切にするか」。
創造性とは、その在り方から“新しい世界を生み出す力”。

Deloitteの「Gen Z/Millennial Survey 2025」によれば、
Z世代の70%が週に一度スキルを磨く一方で、
“リーダー職を目指す”と答えたのはわずか6%

若い世代が求めているのは、地位ではなく「意味」だ。
彼らは、与えられた答えではなく、自ら問いを立てる生き方を選び始めている。

だからこそ、私たちはもう一度思い出すべきだ。
答えを探す人は、知識を増やす。
真理を探す人は、在り方と創造性を耕す。

Ads by Google

齋藤 秀樹

株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

富士通、SIベンダー等において人事・人材開発部門の担当および人材開発部門責任者、事業会社の経営企画部門、KPMGコンサルティングの人事コンサルタントを経て、人材/組織開発コンサルタント。

フォロー フォローして齋藤 秀樹の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。