「そら、あめ、かさ」の本当の意味

画像: Philipp Zurmöhle

2008.03.07

仕事術

「そら、あめ、かさ」の本当の意味

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

コンサルティングファームで使われるフレームワークで最もポピュラーなものが、「空、雨、傘」と言われるフレームワークである。ただ、残念ながら一般的にはなぜか普及しない。知っている人もいるが、本質的な理解に基づいて使えている人は、あまり見たことがない。一度、立ち止まって考えてみれば、本意の理解が深まり、使える方向に向かうと私は思うので、この機会に立ち止まって考えてみたい。

 そこから、「雨が降りそうだ」の判断が「インサイト」の部分です。目的に外部環境を照らして見出される知見ですね。

 「外部環境のこれから」を予測するんです。顧客、競合、マクロ環境の動向を予測する。ここは当たるかもしれないし、外れるかもしれない。感性の部分です。


 でも、この部分の精度が企業の競争力になります。より正しい予測ができたほうが強いですよね?


 その上で、アクションを決める。「傘を持っていく」んです。しかも、なぜ傘なのか?が大事ですね。傘しか持っていないケースはりソース制約のお話しと同じですね。

 アクションを決める時には、保有リソースの制約を受ける。

 「雨合羽はスタイルに合わない」はポジショニングの問題に近いですね。どのポジションを取るのか?というところでもアクションの優先度は定まります。

 そういったことを判断した上で、「傘を持っていこう」が決まっているんです。


 これは、良く見ると、企業の戦略策定プロセスそのものです。


 外部環境を分析し、インサイトを見出し、外部環境のこれからを予測し、その上で、自社のリソース制約、ポジショニングを考えながらアクションを定めるということです。

 それ以前に、ビジョンが定まっていることが前提ではありますが・・・。

 これらの一連の思考プロセスを、ギューっと圧縮して、「そら、あめ、かさ」と言っているんですね。この枠組みは非常に強力です。ずーっとコンサルティングファームでは、この枠組みは使われ続けています。

 知っている人には当たり前のお話しではあります。でも、これも意外と知らない人が多いお話しです。


 ぜひ、あなたのビジネスに活かして欲しいと思うのです・・・。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。