ソーシャルレンディングを始めるなら覚えておきたいメザニンローン。〈徹底解説2〉

2019.06.27

ライフ・ソーシャル

ソーシャルレンディングを始めるなら覚えておきたいメザニンローン。〈徹底解説2〉

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

前回、「ソーシャルレンディングを始めるなら、知って損はないメザニンローン。〈徹底解説1〉」でお伝えしたように、ソーシャルレンディングによる個人投資が増えています。 ソーシャルレンディングで活用されているメザニンローンは、ミドルリスク・ミドルリターンと言われ、個人投資家にも相対的に受け入れやすい部分も多く、いまの時代に合った新たな投資手法と言えるでしょう。 そこで今回は、前回のおさらいを含めて、メザニンローンの魅力を〈徹底解説2〉でご紹介していきましょう。

今年6月に発表された、FIT終了

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ

実際にソーシャルレンディングの投資案件をみると、不動産投資案件と太陽光発電案件の2つが柱となっており、そのほかにバイオマス発電や風力発電などの再生可能エネルギー投資案件、海外向けの案件などが多くを占めています。

太陽光発電事業は、土地所得や太陽光発電所の設備開発などに莫大な資金が必要であり、シニアローン以外にメザニンローンを活用して、投資家や企業から資金を集める方法がひとつの金融モデルとなっています。
また、FIT(国による再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度)があることで、安定的な収益が見込めることからもソーシャルレンディングとの親和性が高く、人気も高まっていました。しかし、メガソーラー事業が順調にすすんだことで、売電による収益が出ると出資者に元本に応じて配当金が分配されていきます。

ただし、この太陽光発電については、今年の6月12日にFITが終了することが発表されました。早ければ2020年に関連法の改正案が提出され、新たな競争入札制度が導入されることになります。
これはすなわち、FITの恩恵を受けることができるラストチャンスともとらえることができるでしょう。

FITの終了とともに新たなビジネス展開?

余談ではありますが、政府は再生可能エネルギーの構成比を2030年度には22~24%に高める目標を掲げており、FITの終了とともに新たなビジネス展開が進む可能性があります。
もちろん自由競争になることで、メガソーラー事業者のなかには淘汰されていくものもあるでしょう。

いずれにせよ、どのような案件に投資するのかは、前述したリスクを考えながらしっかりと見極めていくことが必須となります。
加えて、ソーシャルレンディングの投資金については、原則運用期間が終了するまで引き出せないことも付け加えておきましょう。

── 年金だけでは老後の生活資金が足りない……といった問題が大きな騒動になっています。ただでさえ将来に希望が持てない日本ですが、投資の必要性が今後高まっていくことは必至でしょう。
だからこそ、自分のライフプランに見合った投資プランを見極める選択眼が求められることになるといえるでしょう。


前回の記事⇒ 「ソーシャルレンディングを始めるなら、知って損はないメザニンローン。〈徹底解説1〉」

≪記事作成ライター:ナカムラミユキ≫
千葉出身。広告制作会社にて、新聞広告を手がける。映画、舞台からメーカー、金融まで幅広い記事広告を担当。著名人インタビューや住宅関連、街歩きコラム、生活情報まで興味の赴くまま執筆しています。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。