ソーシャルレンディングを始めるなら、知って損はないメザニンローン。〈徹底解説1〉

2019.05.29

ライフ・ソーシャル

ソーシャルレンディングを始めるなら、知って損はないメザニンローン。〈徹底解説1〉

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

低金利が続くうえ、株式市場も不安定な展開を見せるなか、数多くある金融商品のなかでもソーシャルレンディングに注目が集まっています。 ソーシャルレンディングとは、簡単に言えば「お金が必要な人」と「お金を投資したい人」をマッチングさせるサービスのこと。 不動産事業や太陽光発電などの分野で、個人投資家が事業に投資する例が増えてきました。 そこで、ソーシャルレンディングを行ううえで、知っておきたいメザニンローンについて、解説します。

相対的に高利まわりのメザニンローン

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ

最近よく聞かれるようになった「メザニンローン」は、「シニアローン」と深く関係しています。
シニアローンとは、銀行や社債などの一般的な融資のことで、厳しい銀行の審査により融資が決定されるもの。このため相対的にローリスク・ローリターンです。

これに対してメザニンローンは、シニアローンの不足分を補うためのローンになります。シニアローンに比べて融資の審査が緩やかで、貸し手からみると相対的にリスクは高くなりますが、金利はシニアローンより高く、相対的に高利まわりになります。また返済設定は当事者間でアレンジができるため、比較的自由度が高いといえます。

ところでメザニンローンという言葉はあまり聞き慣れませんが、意味は「中二階」。ローン回収のリスクを階層化すると、真ん中あたりに位置することから、メザニンローン(中二階)といわれています。

もし債務者からの返済が滞った場合は、シニアローンから資産の回収が始まり、残った分をメザニンローン債権者が回収していくことになります。そうした点から返済順が劣後する(後になる)ため、劣後ローンといわれているのです。

銀行融資の不足分は、メザニンローンで

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ
では、メザニンローンの実際の使用例を見ていきましょう。

メザニンローンを利用するのは、おもに不動産関連企業です。
たとえば1億円の投資用物件を購入したいと考える事業者がいたとします。自己資金が2000万円あり、銀行から7000万円を借りられました。しかしこの時点で、1000万円足りません。

そこで、1000万円分の不足分をメザニンローンとして調達するため、ソーシャルレンディング事業者を通して、個人投資家から資金を集めることにしました。個人投資家はメザニンファンドに投資、集まった1000万円の資金は事業者に融資され、投資用物件が購入されました。個人投資家は配当金が期待されます。

事業者はメザニンローンを活用することで、自己資金投入額を軽くして投資効率を上げることができたり、タイミングを逃さず投資ができるというメリットがあります。また全体を見ると、資金調達の手段が増えることで市場が活性化されていく、ということもいえます。

実際にメザニンローンを活用した不動産投資用物件は増えており、社会的認知度も高まっています。

不動産担保評価額について知ることの大切さ

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ

では次は、メザニンローンのリスクの点を見ていきましょう。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。