ライフ・ソーシャルの記事一覧

2015.04.28

男性高齢者の充実度・幸福度が低い理由

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「老いの工学研究所」のHPに掲載したコラムを転載しました。

2015.04.24

au明細書の“海外通信料金84万円也”に驚かされた

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

一昔前と違って、国際電話がとんでもない高額になることは最近少ない。ましてやデータ通信であればなおさら。にもかかわらず、データ量を抑えながらネットを使ったの...

2015.04.07

ジャンク情報がバカを拗らせる

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/大量のラーメンで「栄養」を摂っているつもりも、そんなの、体に悪いだけ。どうでもいい情報ばかり集めていても、バカは拗れるばかり。知って気づいたことを身につ...

2015.03.24

ダブルプレイスのススメ

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire

東京生まれ、東京育ちながら、大学進学を機に栃木県宇都宮市へ移り住み、現在は宇都宮と東京の“ダブルプレイス”で町づくりに取り組むKAMAGAWA POCKE...

2015.03.10

【地方創生のススメ】長屋群を再生して“村”をつくる!

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire

愛知県津島市の300坪を超える広大な敷地内にある築80年の長屋群を再生して、一つの“村”をつくる「空村」プロジェクトがいよいよ2015年春から始動する。

2015.02.26

プロのサービスに出遭えるとき

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

何事もウェブサイトで済ませることが多くなりがちだが、それがベストの選択につながらないことも実は少なくない。プロに選んでもらうことでベストの選択に素早く到達...

2015.02.24

老いそびれる人々

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

NPO法人「老いの工学研究所」のHPに掲載したコラムを転載しました。

2015.02.18

使えないマイレージ、取り消せない会員登録

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

昔からのマイレージ会員なのに既発行の会員番号でのオンライン登録ができない、そしてランダムに振り出された新しい会員番号と紐付ける方法が不明。しかも一度発行し...

2015.02.03

高齢者のマナーは、なぜ悪くなったのか。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

NPO法人「老いの工学研究所」のHPに掲載したコラムを転載しました。

2015.01.29

社会インフラを考える (9) 高速道路での逆走防止を急げ

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

高速道路での逆走防止は喫緊の課題。認知機能が低下した高齢者ドライバーの免許更新の制限や、標識・看板の視認性向上だけでは不十分で、「逆走警告システム」の開発...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。