ライフ・ソーシャルの記事一覧

2007.08.24

「朧気になる日常と非日常の境界」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

当たり前だと思っている自らの日常。しかし、思わぬところで非日常との境界線がおぼろげになっていることに気付く瞬間がある。夏期休暇中に南の島で考えた“日常”と...

2007.08.22

【素人のように考え、玄人として実行する】

泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役

もう一度読み返したい本: 【素人のように考え、玄人として実行する】 (著) 金出武雄

2007.08.22

影響力を解剖する(8)影響方略-1

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

相手に影響を与えるための具体的な「働きかけ方」のことを 「影響手段、影響方略」 (Influence tactics、Influence strate...

2007.08.21

影響力を解剖する(7)影響力の源-3

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

過去2回でご紹介してきた6つの影響力の源、すなわち、 ・賞影響力 ・罰(強制)影響力 ・正当影響力 ・専門影響力 ・参照影響力 ・情報影響力 は、影響...

2007.08.21

IQよりも愛嬌

山口 智朗

「仕事のための12の基礎力」 を読み始めました。 キャリアをどう作っていったらよいかに関して非常に体系的に 書かれております。 体系に基づきキャリアの見...

2007.08.20

影響力を解剖する(6)影響力の源-2

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「影響力の源」は次の6つでした。 (米国の社会心理学者、フレンチとレイヴンの説) ・賞影響力 ・罰(強制)影響力 ・正当影響力 ・専門影響力 ・参照影...

2007.08.17

影響力を解剖する(5)影響力の源-1

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

影響の与え手が、 なんらかの目標(意図)を持って受け手に働きかけ、 首尾よく目標を達成するために重要、あるいは有効なこと。 言い換えると、影響力をもたら...

2007.08.16

影響力を解剖する(4)意図的な影響

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今回は「意図的な影響」についてです。 意図的な影響の場合、 影響の与え手には、何らかの「目標」(意図)があって、 受け手に影響を与えようとします。

2007.08.15

影響力を解剖する(3)無意図的影響力-2

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「人に影響を与えること」は、大きくは 「意図的」と「無意図的」 に分けることができるということでした。 そして、無意図的な影響力は、 『影響力を...

2007.08.14

影響力を解剖する(2)無意図的影響力-1

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「人に影響を与えること」は、大きくは 「意図的」と「無意図的」 に分けることができます。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。