ライフ・ソーシャルの記事一覧

2009.02.02

テレビがつまらなくなったもう1つの理由

サッカー日本代表の試合がインターネットでのみ中継された出来事をきっかけに、テレビがつまらないと言われるようになったコンテンツの品質以外の理由は何か、過去か...

2009.01.30

会社をいつでも辞める覚悟

寺西 隆行 / (株)Z会

「筋の通らないことが多くなったら、そんな会社にいたくない、いつだって辞めてやるー」 そんな気持ちが、筋を通そうとする自分自身を作り、結果仕事の成果もでるー...

2009.01.30

“自由”であることの負荷

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

【沖縄発】 「~からの自由」に甘えることは簡単だが、「~への自由」を獲得することは難しい。個々の生きる力が脆弱化すればするほど、「自由であること」は危うさ...

2009.01.29

【会議が変わる!】  ファシリテーションの技術(2)

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

前回に続いて、ファシリテーションのお話、、、 ファシリテーションの構造を、  1.ビフォア(ミーティングデザイン)  2.オープニング(意識醸成/共有)...

2009.01.28

【会議が変わる!】  ファシリテーションの技術(1)

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

昨年から1~2ヶ月に一回、「家弓正彦の仕事塾」なるものを開催しています。 コンセプトは、ビジネスパーソンに有用なおはなし、、、 ま、家弓個人の道楽で始め...

2009.01.27

『俺はまだ本気出してないだけ』と思っているビジネスマンへ。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

「このマンガがすごい!2009」が先月発売された。そのオトコ編ランキングに並んだ漫画から、とてもお薦めしたいものがある。 漫画好きと自称する麻生太郎首相に...

2009.01.21

リリー・フランキーの『上書き保存力』。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

オバマ大統領の素晴らしい就任演説のニュースが流れる中、敢えてリリー・フランキー(本名:中川雅也(なかがわ まさや)の言葉つにいて言及してみる。

2009.01.19

ネットコミュニティを運営する覚悟のキモは?

寺西 隆行 / (株)Z会

ネットコミュニティを運営する際、アタマを悩ませる「利用者からのクレームへの対処」。 ネットコミュニティには、「商品・サービスへのクレームに対処する」以上の...

2009.01.17

もしもお子さんが、学校で問題を起こしたら、父親は……(一例)!

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

どんな子どもでも一度や二度は学校で先生にこっぴどく叱られるような問題を起こすことがあると思う。そんな時、父親はどんな説教をすれば良いのだろうか? 今回は子...

2009.01.16

「5万回斬られた男」から見た「派遣斬り問題」!

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

派遣斬り、派遣斬り・・・・という年末年始のニュースを繰り返し見ていたら、通称「5万回斬られた男・福本清三さん」のことを思い出した。 大ヒットした映画「ラス...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。