組織・人材の記事一覧

2009.12.08

志力格差の時代〈上〉~ロールモデルは不在か?

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「何を、どう生きたか」という良質のサンプルを多く見た人ほど、自分が「何を、どう生きるか」という発想が豊富に湧き、強い意志を持てる。

2009.12.05

仕事がうまく行かない時は…

どうにもこうにもうまくいかない時。 そんな時は親孝行をしましょう。 「親孝行??」不思議に思割れる方もいるだろう。 しかし一番身近な存在である親を大切にで...

2009.11.30

ノムさん語録「無視・賞賛・非難」

元東北楽天ゴールデンイーグルス監督、野村克也氏。 数ある監督の「名語録」の中で今回ご紹介したい言葉は 「無視、賞賛、非難」 上司と部下の関係において この...

2009.11.30

自分を超えていくところに新しい自分と出合う

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

【京都発】二人の陶芸家、河井寛次郎と近藤悠三の言葉から平成ビジネスパーソンへのメッセージを抽出する

2009.11.27

「失敗する」権利

失敗は成功のもと とはよく言ったもので、人は体験から学びや気付きをより深く得ることができます。そして失敗するという経験は最も人が成長できるチャンスです。 ...

2009.11.27

個人が社会を変える時代・・・本気で取り組みませんか?

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

もう政治や経営者に頼る時代は終わりを告げたのではないでしょうか? 未だ、誰かが幸せな社会を創ってくれることを待ち続けますか? 私達はもう思い知ったはずです...

2009.11.25

経営実態に合った「就業規則」への見直しを

荒川 大

改正労働基準法の施行が来年4月に迫っています。この機会に「割増賃金(努力義務を含む)」および「時間単位年休」の取扱についての会社スタンスを定め、就業規則を...

2009.11.25

“意思 ”は 、あるか?

現場から上がった企画書。 起案者の「『意志』がない」と憤慨なさった経験はありますか? もちろん起案者の意思も提案が頓挫しないために必要な要素です。 しかし...

2009.11.23

3つの仕事~「塗り絵」・「油絵」・「切り絵」

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「油絵」的な仕事をベースとし、ある部分、「塗り絵」的な仕事が混じってくる。そして時に「切り絵」的仕事に挑戦する―――それがキャリアを健全にひらくサラリーパ...

2009.11.13

オバマの「虎の威」を借りて「小沢狩り」に挑む鳩山

木田 知廣 / シンメトリー・ジャパン株式会社 代表

13日(金)から来日するオバマ大統領。 さっそく鳩山首相と首脳会談に臨むようですが、報道にあるように普天間基地問題がアジェンダ<討議内容>から外れたとす...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。