組織・人材の記事一覧

2015.10.21

労働者のキャリア形成は、会社が責任を負う時代に! キャリアコンサルタント国家資格化による影響は

HRレビュー 編集部 / 株式会社ビズリーチ

2016年4月より「キャリアコンサルタント」国家資格化が決定。すべての事業主が雇用者に対して、キャリアコンサルティングの機会確保を必要に応じて行うことが推...

2015.10.20

田舎企業はサテライトオフィスに学べ!

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire

最近では採用で苦戦するベンチャー・中小企業がこぞってサテライトオフィス開設を検討したり、またサテライトオフィス誘致に着手する自治体も増えている。 そうし...

2015.10.20

なぜ求人募集広告の給与と実際の提示額は違うのか 2015

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

月給30万以上とか、年収650~800万という求人情報に応募したものの、書類選考を経て面接後採用通知かと思いきや、「月給25万でどうでしょう」とか「年収を...

2015.10.16

【変革を科学する#12】知的創造の場(WPLの仕掛け)

森川 大作 / 株式会社インサイト・コンサルティング 取締役

​東工大の妹尾先生による知的創造論の解説によれば、「創造的な個人はいない」ということが帰結だそうです。ということは、知的創造(Creativity)とは、...

2015.10.16

仕事はゴルフに例えて考えなさい ~部下育成編~

葛西 伸一 / 株式会社メンター・クラフト 代表取締役社長

“力を入れすぎたドライバーショットが失敗して飛ばない” 同様に “何故、部下に力を入れすぎて成果から遠ざかるのか?”

2015.10.16

「就活・後ろ倒し」ではない、就職活動が大学生活の妨げになる本当の理由。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「就活・後ろ倒し」など、瑣末な問題である。

2015.10.15

エディー・ジョーンズからリーダーシップを考えてみる

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

RWC2015で日本ラグビーは歴史を変えました。そのリーダーであるエディー・ジョーンズHCは日本チームをどのように変えたのでしょうか?

2015.10.14

採用候補者の潜在能力を推し量れる「コンピテンシー面接」

HRレビュー 編集部 / 株式会社ビズリーチ

短い時間で候補者の能力を多角的に見極めなければならない採用面接。 経験の浅い面接官も、経験豊かな面接官と同様の評価ができるようになれば、採用における評価...

2015.10.07

2016年度 新卒採用を振り返る ~就活「後ろ倒し」によって何が起こったか~

HRレビュー 編集部 / 株式会社ビズリーチ

多くの企業で10/1の内定式を終えたところですが、実は学生の大部分や中小・中堅企業にとって就職活動・採用活動はまだ終わっていません。2016年度、新卒採用...

2015.10.06

終わらない自分探し -就活生、自己分析の呪縛-2017卒

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

10/1の内定式も終わり、続いて2017卒就活が始まりつつあります。 「超売り手市場」の16卒就活のトレンドは大きく変わらない情勢ですが、就活時期変更な...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。