仕事術の記事一覧

2016.10.06

コンセプチュアル思考〈第14回〉 概念の図化 =空間的表現=

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

概念を起こす力・意味を与える力・観をつくる力を養う『コンセプチュアル思考』のウェブ講義シリーズ

2016.10.03

「美しい」について[4]~外の美・内の美・内から外への美

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

14歳から大人まで 生きることの根っこをかんがえる『ふだんの哲学』シリーズ 〈第3章|価値〉第7話

2016.09.20

人事権がないなかで、いかに影響力を行使するか

泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役

ビジネスプロフェッショナルとして、クライアント企業に入り込んで、先方の社員と共にプロジェクトを進めることがよくあります。

2016.09.13

外国公務員に対する接待の危険性 -国際取引にはご注意を-

山室 裕幸 / シティクロス総合法律事務所 弁護士

日本のビジネスマンであれば、市場規模の大きな海外でも勝負をしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。 今回は、国際取引に伴って、外国の公務員との関...

2016.09.06

骨格くらいの知識は押さえておく

泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役

セラピーやコーチングの分野では、あえて抽象的な質問をすることで、クライアントが答えを自ら導くのを支援することがあります。

2016.09.05

「美しい」について[3]~美はそれを見つめる心のなかにある

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

14歳から大人まで 生きることの根っこをかんがえる『ふだんの哲学』シリーズ 〈第3章|価値〉第6話

2016.09.03

タイム・マネジメントはタスク・マネジメント①

フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー

残念ながら時間を管理(コントロール)することはできません。できるのは、自分がやるべきことを管理することだけ。本来、タイム・マネジメントとは自分の行動を管理...

2016.08.31

海外の人とビジネスでやり取りするときの心得

チーターデジタル 株式会社 / チーターデジタル株式会社

エクスペリアンは外資系企業ということもあり、頻繁に海外の方とのコミュニケーションが発生します。筆者自身、もともと英語は不得意で、最初はコミュニケーションが...

2016.08.23

コンセプチュアル思考〈第13回〉 物事から意味を掘り起こす

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

概念を起こす力・意味を与える力・観をつくる力を養う『コンセプチュアル思考』のウェブ講義シリーズ

2016.08.23

願望系でリードする

泉本 行志 / 株式会社アウトブレイン 代表取締役

プロジェクトが山場を迎えたり、予期せぬ問題が連発したりして、仕事量や精神的プレッシャーが増えてくると、 だんだん余裕がなくなり、チーム内に異様な緊張感と...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。