IT・WEBの記事一覧

2021.01.26

ノーベル賞のオークション理論。 ビジネスに取り入れることは可能なのか。

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

米スタンフォード大学のポール・ミルグロム教授とロバート・ウィルソン名誉教授が、「オークション理論」でノーベル経済学賞を受賞した。確かに、オークションであれ...

2020.07.23

「キャッシュレス・ポイント還元事業」が終了。 なぜか日本ではキャッシュレスが進まない

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

消費税の増税にともなって、需要喚起対策として、ド派手に打ち出された「キャッシュレス・ポイント還元事業」が6月30日に終わった。そこで、経産省は、事業開始前...

2020.06.28

コロナ禍で企業の情報発信が大きく変わった。編集力が明らかに足りないぞ

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

映像コンテンツやドキュメントによるコンテンツの表現、発信が増大しているわけだが、周囲の企業を見る限り、明らかな編集機能の不足という状況が起こっている。

2020.04.09

ギャンブル系の遊び方改革が進展。ネット率が半端ないのは、競馬だった!

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

中央競馬では、2月29日から無観客でのレースが行われているが、馬券の売上はかなり健闘しているという。 なかでも、3月30日に行われたG1の高松宮記念は、...

2019.12.26

オフィス労働生産性を向上させるために(7)『働き方改革』の仕上げはICTにて

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

前回の第6弾の記事では、『働き方改革』には3つほどの異なる狙いがあり、自社の課題や取り組み成熟度によって、どれが最も重要視されるべきかが異なることをお伝え...

2019.12.15

コンテンツマーケティングのネタに困ったときは「ジョブストーリー」を考えよう

猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役

コンテンツマーケティングを実践する場合、多くの人がぶつかるのが、継続更新の難しさだ。ネタが少なくなってしまうのは、ある程度は仕方のないことだが、コンテンツ...

2019.12.03

中国で急速に普及する「信用スコア」。信用の数値化は日本でも導入が進む?

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

毎月のローン返済やクレジットカードの支払いを、ほとんどの人は銀行引き落としにしているはず。しかし、銀行口座の残金が足りなくて、引き落としされなかった経験を...

2019.11.29

QRコード決済が猛攻!消費増税を機に乱戦が激化するキャッシュレス決済市場

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

今年(2019年)10月からの消費増税とともに始まった「キャッシュレス・ポイント還元制度(キャッシュレス・消費者還元事業)」を受け、現金を使わないキャッシ...

2019.11.28

為替変動リスクが少なく、海外投資には好機!

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

ここ数年、為替レートの変動が少ない年が続いています。筆者は1980年代から為替・金利の動きを見ています。

2019.09.20

大手地銀の横浜銀行と千葉銀行が業務提携で合意──苦境に立つ地方銀行の今後は?

LEADERS online / 南青山リーダーズ株式会社

ここ近年、長引く低金利や人口減少などの影響で業績が低迷し、かつてない苦境に立たされている地方銀行。将来的に存続できる地銀は現在の半分以下という厳しい予測も...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。