ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.10.24

「庶民感覚」って、なんか気持ち悪くない?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

麻生首相が、夜の会合で頻繁に高級ホテルを利用し飲食していることついて、記者団から「庶民感覚から懸け離れているのでは」と質問されブチ切れたというニュースが流れた。

2008.10.23

プレゼンを科学する ~ スティーブ・ジョブスに挑戦

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

今度、プレゼンに関する講演を行う関係で、 以前から興味のあった「スティーブ・ジョブス」のプレゼンを徹底研究してみました。

2008.10.23

HCC:部外者...でも、リーダーシップ

 無能な上司の下で働く部下も大変ですが、帰属意識が持てないまま派遣先や出向先で働く人も現場コミュニケーションには悩んでいるようです。

2008.10.22

イラっとしたら、ゲシュタルトの祈りを。

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

現在の状況を確認しますと、何も考えない周囲の人、しかもいい年をしている人に質問をされて、あなたが時間を取られる、もしくはイライラする。みんながもっと考えて...

2008.10.22

こんにゃくゼリー事件に見るパーセプション(認知)ギャップ

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

こんにゃくゼリーで事故死者が17名。 野田消費者大臣と政府自民党はこんにゃくゼリー製造への法規制を検討し始めました。大臣からの圧力で最大手メーカー・マンナ...

2008.10.22

日本のお父さん、お母さんギュッと握手をしてますか?

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

日本のお父さん、お母さん。ぜひとも、子ども達と握手をしてほしい。あなたのことをこう考えているのよ! というメッセージが伝わるように、気持ちをこめ握手をして...

2008.10.21

人は変えられない、目標は伝わらない、人は管理できない。

寺西 隆行 / (株)Z会

タイトルは、「日経ビジネスオンライン」で連載中の、品川女子学院、漆紫穂子校長の言葉より引用しました。

2008.10.20

「適当な収入でのんびり暮らす」ための必要条件

寺西 隆行 / (株)Z会

ご縁がありまして、和田秀樹さんと2時間近くお話させていただきました。 その話、および和田さんの近著の中で紹介されているデータの話題から。

2008.10.19

「フリージャーナリスト北野武」ってどうよ?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

俺たちひょうきん族で暴れるビートたけしに、明日のテレビの笑いを見い出し。「その男凶暴につき」「ソナチネ」で、監督・北野武に痺れた。 そんな1人のファンとし...

2008.10.19

TAJIRI選手に学んだ「行動に移せない人へ」の処方箋

「頭では考えるが、行動にうつせない。」キャリア相談の現場でよく聴く相談である。そんな方々への処方箋。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。