ライフ・ソーシャルの記事一覧

2011.04.13

原発反対運動、説得力を

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

チェルノブイリに匹敵するレベル7との評価がされた福島原発。東電、政府、関係者への責任追及だけでなく、「原発いらない」運動も起きています。反原発を訴えるタレ...

2011.04.11

放射線の注意事項を保護者向けにわかりやすく~郡山市の実例より

寺西 隆行 / (株)Z会

放射線や放射能物質について「正確な知識」も大切なのですが、「ほぼ正確な概要」を知りたいのも人間心理ですよね。 そこで、被災地、福島県の小学校の先生が、保護...

2011.04.10

無投票当選者率平均18%!『原発無風選挙』に意味はあるのか?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

10日は、地方統一選の投票日である。大震災の影響もあり、選挙そのものへの関心が低い。きっと、投票率も期待できないだろう。

2011.04.07

東電の幹部の方々は、ウルトラマンから何も学ばなかったのか?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

東北関東大震災の復旧を大きく妨げている福島原子力発電所の事故。いつ終わるかわからない、この日本の、人類の危機に、私達のウルトラマンは、やって来なかった。で...

2011.04.06

戦力の逐次投入 菅と孫

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

菅総理による震災対策への自衛隊投入と、復興に100億円を寄付する孫社長。 戦略観の違いは明らかです。

2011.04.02

声を荒げて東電を批判する「ほんとうは弱い人」

寺西 隆行 / (株)Z会

疑い続けても仕方がないこと、信じ続けても仕方がないこと、弁えることは大切です。 それにはまず、自分の弱さを認めることから―

2011.03.23

もしも、坂口安吾が生きていたら?平成版『堕落論』。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

坂口安吾が『堕落論』を発表したのは終戦直後。「半年のうちに世相は変った」で書き出されたエッセイは、当時の若者たちから絶大な支持を得た。

2011.03.23

チェルノブイリ経験者からのメール。

寺西 隆行 / (株)Z会

自ら執筆する、というスタイルから外れた記事をお届けすること、ご容赦いただきたく存じます。 放射能についての危険性を、冷静な、かつ、チェルノブイリの経験を...

2011.03.20

ムバーラク→カダフィー→ナベツネ。プロ野球に革命の予感。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

田舎生まれの私は、大の巨人ファンだった。長嶋茂雄の引退試合の後は、裏庭で涙を流しながらバットを振ったことを今でも思い出す。

2011.03.17

被災地支援で大切な姿勢~かつてのボランティア経験より~

寺西 隆行 / (株)Z会

阪神・淡路大震災のとき、全くの素人で、ボランティアに伺ったときの経験談が、これから「人の役に立ちたい」と考える方のご参考になれば。 かつて被災者の立場だ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。