ライフ・ソーシャルの記事一覧

2011.10.01

アウトプットからのインプット選び・就職率60%時代を勝ち抜く大学

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

学研ムック「就職率60%時代を勝ち抜く大学」、発売のご紹介です。 インプットなくしてアウトプットなしは経営の原則ですが、大学選びをアウトプットの一つ、就職...

2011.09.29

人間ドックに入ってみた

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

中高年になれば誰でも体にガタの来るもの。日頃忙しいビジネスパーソンの皆さんは、健康管理も大切なマネジメントです。人間ドックというやるに生まれて初めて入って...

2011.09.16

青い海を探せ!小さな塾の戦い方

今野 篤 / 株式会社経営教育研究所 代表取締役

多くの業界で市場の寡占化や商品のコモディティ化が進み、競争が激化している。そこでは価格や機能などで血みどろの競争が繰り広げられている。しかし一方で、競争が...

2011.09.15

「誤解しないで!」ぐっとこらえて、その一言。

寺西 隆行 / (株)Z会

「誤解しないで!」と人に発することを極力抑えてみませんか。 「あ…自分は誤解していたかもしれない」と、自分自身で反芻する機会を多く持ちませんか。 それだ...

2011.09.04

グローバル人材の育成は「幼少期」から

籔 孝昭 / AllAbout ガイド

グローバル人材の育成と言えば、真っ先に思いつくのが英会話。しかし、グローバル人材には英語力だけではなく、行動力とプレゼンテーション能力も不可欠である。 こ...

2011.08.30

ゲームセンターになりかねない小学校英語

浅井 正美 / マネジメント・ブレイン・アソシエイツ シニアコンサルタント 英語教育アドバイザー

小学校英語活動のプログラムを自治体なに提供し、指導研修も実施してきた浅井です。現実に小学校英語活動が始まった状況を振返ってみました。

2011.08.29

身近な人を「すごい!」と言えますか?

寺西 隆行 / (株)Z会

身近な人のすごいところを、純粋にすごい!と思い、口にする訓練をしてみませんか? 「あいつはここがダメなんだ~」と、悪いところに注目するのではなくて。...

2011.08.27

夏休みの課題「リーダーシップを考える」感想文を書いてみる

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

夏休みの宿題といえば読書感想文。さっそく良い子の夏休みにふさわしい本をいくつか買ってみました。元検事で現在服役中の田中森一、元山口組の後藤忠政、陸山会事件...

2011.08.10

キャリア教育とその指導者の資質。名選手が名監督ならず

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

プロスポーツで、名選手が名監督になるのは、スタープレーヤーで、なおかつV9監督の川上氏等が例外であり、標準とはいえません。名選手になるトレーニングや鍛錬は...

2011.08.10

中学校の教室で、 結果報告の仕方について考えた。

井上 郁夫 / マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 授業・キャリアコーチ

夏、下敷きをパラパラさせて風を送っていたら「目障りだ」と先生に叱られことを思い出しながら書きました。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。