「面談」と「面接」を使い分ければ、母集団の数と質を飛躍的に改善できる

画像: HRレビュー

2015.11.26

組織・人材

「面談」と「面接」を使い分ければ、母集団の数と質を飛躍的に改善できる

HRレビュー 編集部
株式会社ビズリーチ

知名度で大手企業にかなわないと思っている、企業の採用ご担当者様に、ぜひとも実践してほしいのが「面談」です。「面接」とは違う「面談」は、今すぐ転職する気がないけれども採用したいと思える優秀な人材に、自社に興味をもってもらえるよう、意向あげを行うものです。 その実践方法について解説します。

また、企業の魅力の伝え方は、対面で話すだけではありません。オフィスを案内したり、会社紹介の動画を見せたり、会社説明用の小物を用意したり、さまざまな方法がありますので、効果的な手段を選んでください。


3 候補者のキャリアなどの確認

そして、候補者のお話をうかがいます。過去・現在・未来のキャリアや、働くうえで大切にしていることなど、お話をうかがいながら、自社の価値観と合うか、本当に求めている人材かどうかを探ります。


4 質問タイム

候補者からの質問を受け付けます。これにより、候補者の志向性を把握できます。また、その質問に対する面談担当者の答え方次第で、候補者の意欲を高めることも、低めることもできます。

たとえば、「御社では皆さん何時頃まで働いていますか?」という質問に対し、優秀な候補者には「月末などは遅くなることもありますが、皆やらされている感じはありません。なぜなら当社の理念は……」と企業理念で答えると、候補者の共感を得やすく、意欲をかきたてられます。

反対にお見送りしたい候補者には「いつも終電前になっていますね」など、あえて魅力的に映らないように返します。


5 社内の人材をティーアップ(また会いたいと思わせる)

面談を通じて候補者に次のステップへ進んでもらいたいと判断したら、次に会ってもらう予定の社員の魅力を語るなどし、「次の人にも会いたい」「また来たい」と思ってもらうことが重要です。次回への期待感を高めてもらいます。


まとめ

「面談」を実施するとそのぶん工数がかかりますが、優秀な転職潜在層にアプローチでき、自分たちの働きかけ次第で転職意向を引き上げることが可能です。優秀な人材の採用に成功している企業の多くは、候補者の状況によって「面接」と「面談」を使い分けています。母集団の質にお悩みの方は、無駄な時間と思わず、「面接」とは別に「面談」を実施してはいかがでしょうか。

(文:HRレビュー編集部 高梨茂)

「人材獲得競争の勝ち方~会社の未来に差をつける新時代の採用ノウハウ~」を無料でプレゼント中!人事戦略は経営戦略である、という考え方のもと、母集団形成、決定率の向上、面接官の目線合わせの方法など、攻めの採用戦略に不可欠な考え方・手法・先進事例をご紹介いたします。ぜひご覧ください。

人材獲得競争の勝ち方 無料ダウンロード


続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

HRレビュー 編集部

HRレビュー 編集部

株式会社ビズリーチ

採用課題を抱える経営者・人事担当者向け情報サイトです。

フォロー フォローしてHRレビュー 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。