テリヤキバーガーは美味しくなかった。モスの大ヒット商品になったきっかけ

2018.03.13

経営・マネジメント

テリヤキバーガーは美味しくなかった。モスの大ヒット商品になったきっかけ

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

日本生まれのハンバーガーショップ“モスバーガー”。 『テリヤキバーガー』や『モスライスバーガー』といった今では定番のハンバーガーは、日本の豊かな食文化と日本人の繊細な味覚を意識して生み出されたモスバーガーならではの商品だ。 MOS BURGERは、Mountain(山)、 Ocean(海)、Sun(太陽)。「山のように気高く堂々と」「海のように深く広い心で」「太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って」という意味が込められている。 今年2018年は創業から46年目。 今では日本全国で約1350店、アジア圏とオーストラリアへ350店以上も進出するまでに成長したモスバーガー。 文化放送『The News Masters TOKYO』のパーソナリティ・タケ小山が、株式会社モスフードサービスの櫻田厚(さくらだ・あつし)代表取締役会長にマスターズインタビュー。その成功の歴史を紐解く。

(後編:日本のセブンイレブンはすごい。モスバーガーがフランチャイズにこだわる理由

日本発のハンバーガーチェーン“モスバーガー”誕生秘話

1972年、わずか2.8坪でスタートしたモスバーガー。

「成増って知ってます?池袋から東武東上線で行った埼玉県との県境にある板橋区の街です」

アメリカから上陸したマクドナルドが、銀座に日本1号店をオープンさせて話題になってからわずか7ヶ月後のことだ。

「戦略的なことではありません。都心で開業する資金も無かったし、叔父である創業者の櫻田慧(さくらだ・さとし)が隣の和光市に住んでいたんです」

安い物件で、家から近いところが必然的な条件だった。

「たまたま八百屋さんの倉庫が空いていたので、1ヵ月位かけて交渉した末に貸してもらったんです」

開業資金はわずか200万円。店舗の立地条件も悪い。そんな中でモスバーガーが成長した要因を「一番は地元密着」だと言う。

「お店は小さいけどハンバーガーは美味しいよ」とか「あそこで働いている人はなんか感じがいいよ」という口コミが広がって徐々に認知されていったのだそうだ。

とはいえ、当時は名もなき街のハンバーガーショップだったモスバーガー。タケ小山は「アメリカのハンバーガーチェーンはファストフードで、早い!でもモスバーガーは注文を受けてから作られますよね」遅い上に値段も決して安くはない。

人気のハンバーガーチェーンの真逆にもかかわらず何故急成長を遂げたのか?

「結局、何かをやる時にはどっちかしかないと思うのです。早くて簡便なもの、行きやすい場所、そこを求める人もいればそうでない人もいるんです。

その場で作ってくれた出来立てのものが食べたいとか。その選択肢から選ぶのはお客様なのです」

モスバーガーは『テリヤキバーガー』などのヒット商品を次々に出して急成長していた。そんな6年目に成増が騒然となった。

良い立地とは言えない成増1号店の近くにマクドナルドがオープンしたのだ。“巨人”を本気にさせてしまったということなのだろうか?

「当時、私が店長だったんですが、実は3日位前にマクドナルドだってわかったんですよ」

12席だったモスバーガーに対して120席。10倍の規模。

店長だった櫻田会長は前の日に「変わったことをやっても仕方がないのでいつも通りで。そして今まで以上に店の前をきちんと掃除をしてお客様をお迎えしましょう」、「モスバーガーは手作りが売り。今までもひとりひとりのお客様に心を込めて作っていたが、もっとできるんじゃないか」そんな接客に徹しようとスタッフに伝えた。

次のページ櫻田厚会長 成り上がり物語

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。