「会社選び」と「恋人選び」における本当の満足感

2016.04.20

組織・人材

「会社選び」と「恋人選び」における本当の満足感

増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

就活において誰もがぶつかる会社選び。しかし「良い会社選び」とは、簡単なものではありません。卒業して入社した後、会社員としてこれで良かったのか?と思うのはむしろ当然なくらい、それは難しいことなのです。

・入社先企業への満足度85%超
就活がピークを迎えている時期だと思いますが、誰もが直面するのが会社選び。実際自分で満足できる会社の内定を得られる学生はどのくらいいるのでしょうか?今の時期、キャリアカウンセリングを申し込んでくる就活中の学生の方からは「自分の進路がわからない(決められない)」、「どの会社が良いのかわからない」という相談が増えます。ところが学生どころか、この4月に入社したばかりの会社員一年生からも、こうした相談は珍しくないのです。

リクルートキャリアの調査『就職白書2016』によれば、この4月に入社した2016年卒就活学生の入社企業への満足度は、平均86.8%とのこと。満足度はこの3年じりじり上がっています。満足といっても、「非常に満足」から「どちらかといえば満足」を足した数値なので、当然のごとくみんなが入社先企業に満足でハッピーという意味ではありません。また「不満」と答えた人も3.3%います。

こうした数値を見てどう考えるかは、キャリア決定においては重要な思考回路です。すう勢だけ見ればほとんどの人は満足なのだと受け取れますが、人間の心や気持ちを数値だけで判断するのは限りなく困難です。数値だけで納得できるなら、キャリアカウンセリングなど必要ありません。ましてキャリアは人生をかけて実現していくもの。


・モチベーションのピークは内定獲得時
私は内定報告に来た学生には必ず言いますが、会社へのモチベーションは内定を得た瞬間がピークであり、その時以後は下がることはあってもそれ以上に上がることはないという不吉な予言をします。

これは皮肉を言っているのではありません。心理学におけるモチベーション理論では、満たされなければ不満に感じるが、満たされたことでは満足につながらないものを衛生要因と呼びます。内定が取れなければ不安で不満に思うのは当然で、しかしそれが獲得できた後は、内定は織り込まれていき、いつしか「あって当然のもの」と感じるようになるのは、人間の健康な心理です。

内定獲得から時間が経てば、さまざまな煩悩が惹起されていきます。「他社だったらもっと初任給が良かった」「ネット書込みでは内定先の悪い評判があった」「もっとがんばればもっと『良い会社』に入れたはず」・・・・といった想像や誘惑に心を乱されるのです。この誘惑は入社した後でも起こります。だから内定ブルーの学生だけでなく、社会人もキャリアカウンセリングに訪れるのです。


・運命の出会い
キャリア決定は結婚や恋人選びと似ているといわれます。人生の一大事だし、自分一人の感情や理由だけで決めることが出来ない。何より「相手」の意思と自分の意思が合致しなければ成り立たない等、確かに両者には共通点がたくさんあります。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

増沢 隆太

株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

芸能人から政治家まで、話題の謝罪会見のたびにテレビや新聞で、謝罪の専門家と呼ばれコメントしていますが、実はコミュニケーション専門家であり、人と組織の課題に取組むコンサルタントで大学教授です。 謝罪に限らず、企業や団体組織のあらゆる危機管理や危機対応コミュニケーションについて語っていきます。特に最近はハラスメント研修や講演で、民間企業だけでなく巨大官公庁などまで、幅広く呼ばれています。 大学や企業でコミュニケーション、キャリアに関する講演や個人カウンセリングも行っています。

フォロー フォローして増沢 隆太の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。