社会インフラを考える(11)スマートライティングで省エネを

画像: Timo Kuusela

2016.01.13

経営・マネジメント

社会インフラを考える(11)スマートライティングで省エネを

日沖 博道
パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

街灯・道路灯・信号が誰も通らない時には消灯する。人やクルマが通るタイミングに合わせて点灯・作動する。今のICT技術ならこんなこともできる。しかし技術力はあるはずの日本社会での実現の目途は立っていない。

真夜中の2時とか3時過ぎといった時間帯に、郊外をクルマで走ったことはないだろうか。近所を歩いたことはないだろうか。そんなときにでも道路灯や信号、もしくは街灯はずっと点灯していることに違和感は覚えないだろうか。

都会にいるとつい忘れてしまいがちだが、本来真夜中というのは闇のはずなのだ。

昨今は結構な田舎でさえも信号と道路灯がかなり整備されており、真夜中というのにずっと先まで点いているのが見える。しかも感応式でない大半の信号は、律儀に色を切り替える動作をずっと続けている。全く通過するクルマや人がいなくとも、だ。ちょっと離れたところから見ていると、かなり間抜けな感じだ。

もちろん、この明るさに救われるという声があることも承知している。帰宅途中の街灯が明るくなければ大半の女性は怖くて仕方ないだろう(実は男だって同じだ)。車道を先まで照らしてくれる道路灯や信号が機能しているからこそ、安心して目的地に向かうハンドルを握れるというものだ。

しかしそれはあくまで歩行者やクルマが通る際に点灯していればいいだけだ。誰も通らない時にまでずっと点いていなければいけないというものでは、本来ない。ただ単に今までは自動的に切り替えるのが技術的に難しかったのだ。

しかし現在のセンサー・ネットワークと連動した情報通信技術というものは恐ろしいほどの進化を見せている。ある地点に人がいることを感知し、そこから進める先の場所の街灯を次々と照らすことは朝飯前なのだ。

歩行者に比べて速度の違いはあれど、道路におけるクルマについても同様だ。A地点からB地点に向かったクルマの速度を勘案して、どれほど先の信号や道路灯を点けておくと安全なのか、ちゃんと制御センターのコンピュータが自動計算して、余裕を持って点灯させておくことができる。

これが道路網と交通事情に合わせてセンサーと信号・道路灯がネットワーク化されて連動する「スマートライティング」と呼ばれる仕組みだ。

これによって(いくら夜間料金で割安とはいえ)公共部門が無駄に税金を費やしている電力料金が削減できる。ついでに云えば、真夜中に星が見やすくなるという効果も少しは出るに違いないし、道路沿いで飼われている動物が寝不足になるという話も少しは減るだろう。

え?そんな田舎に住んでいないので関係ない?いやいや、国道なら国交省経由で直接に、県道・町村道の信号・道路灯でも路地の街灯でも地方交付税という形で間接的に、それぞれ貴方も負担させられているのだ。だから全ての地方における無駄遣いに反対すべきなのだ。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

日沖 博道

パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

パスファインダーズ社は少数精鋭の戦略コンサルティング会社です。新規事業の開発・推進、そして既存事業の収益改善を主テーマとした戦略コンサルティングを、ハンズオン・スタイルにて提供しております。https://www.pathfinders.co.jp/               弊社は「フォーカス戦略」と「新規事業開発」の研究会『羅針盤倶楽部』の事務局も務めています。中小企業経営者の方々の参加を歓迎します。https://www.pathfinders.co.jp/rashinban/            最新著は『ベテラン幹部を納得させろ!~次世代のエースになるための6ステップ~』。本質に立ち返って効果的・効率的に仕事を進めるための、でも少し肩の力を抜いて読める本です。宜しければアマゾンにて検索ください(下記には他の書籍も紹介しています)。 https://www.pathfinders.co.jp/books/

フォロー フォローして日沖 博道の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。