【地方創生のススメ】トラクター+男前=?~若手米農家集団の挑戦~

2015.07.24

経営・マネジメント

【地方創生のススメ】トラクター+男前=?~若手米農家集団の挑戦~

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)
合同会社RegionWire

​全国各地の地域活性の取り組みを紹介する「地方創生のススメ」。今回は秋田の農業を盛り上げるべく立ち上がった若手米農家集団「トラ男」の取り組みを紹介しよう。 <企画・取材・文>「地方創生のススメ」編集部 ( http://regionwire.com / https://www.facebook.com/kasseiproject )

「ゲームと農業には共通点があり、両方とも人の心を動かす仕事だと思っています。華やかなゲーム業界に憧れて上京したわけですが、実際に農業に携わってみると『土に触れるのが楽しい』『自分で作ったお米を食べるのが美味しい』『人に美味しいって言ってもらえると嬉しい』など、農業もゲームと一緒で人の心を動かす仕事だということに気づきました。」(武田氏)

.

===農業のイメージそのものを変える集団をつくりたい===

こうして若手農家のプロジェクトを立ち上げようと考えた武田氏だが、ただ若手農家集団が米をつくっていると言っただけでは誰も振り向いてはくれないのは自明だった。そこでどうせならば農業の負のイメージを変える集団をつくろうと考えて、「夢が持てる」「やりがいがある」「嫁がやってくる」、つまり“3Y農業”を提唱することにした。

そして農業系、男子系のワードをとにかく思いつくだけ列挙して、それぞれを組み合わせながら、どれが3Y農業を謳うのに適しているかを徹底的に検討し、最終的に「トラクター」×「男前」から「トラ男(トラクターに乗る男前)」というプロジェクト名が決まった。

(画像)若手米農家集団「トラ男」メンバー

こうして若手専業農家3名のチーム「トラ男」を組成し、各メンバーが作った米を販売する「torao.jp」を2010年10月に開設。また最近では米だけでなく、米に合う食材も併せて販売するなど活動領域を広げている。

現在武田氏は、都会と地方の両方を知っている自分が双方の媒介役となるべく、東京を拠点にしながら月の3分の1は秋田へ赴くなど、現在は二拠点居住にて各種プロデュース業務を進めている。

.

===生産者と消費者がつながる幸せな関係===

そうしたなかで生産者と消費者とつなぐために、日常的なコミュニケーションとしてSNSを活用するとともに、定期的にイベントを開催するなどリアルコミュニケーションにも力を入れている。

「農家さんたちにやりがいを聞くと「お前が作ったお米は美味しい」と言ってもらえることだと口を揃えて言います。したがって単にお米を販売するだけでなく、農家さんと消費者を直接つなぐために、プロジェクトとしてSNSを活用するのはもちろんですが、個々のメンバーにもそれぞれSNSのアカウントを開設してもらい、そして日々の暮らしぶりを発信してもらいながら、メンバー自身とお客さまとが直接コミュニケーションを取れるようにしています。」

次のページ.

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)

「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)

合同会社RegionWire

全国各地への人材の分散化・均等化を推進することによって、東京一極集中による社会構造の弊害を解消し、都会と地方、双方の社会課題の解決につなげるべく、地方創生に向けて地域の情報発信を支援する各種WEBサービスを提供しています。

フォロー フォローして「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。