一体感は感動につながる

2013.06.18

開発秘話

一体感は感動につながる

喜田 真弓

ソフトウェア製品の販売だけでなく教育やサポートも提供しているアシストでは、研修コースの人気講師になると1年間の出社日の約4割近くが講師担当日になる。

また定期研修だけでなく、客先へ出向いて行うオンサイト研修も数多く、オンサイトの場合は目的に応じて研修内容をカスタマイズする必要もあり、講師にとって負荷は高いが、やりがいのある仕事だ。アシストでそんな人気講師の一人が神山(こうやま)太一である。

「Oracleデータベース製品の研修講師を担当しています。Oracleを利用している開発者の方、管理者の方を対象とした技術研修です。定期研修とオンサイト研修を併せると、1ヶ月の約半分は研修に出ています。それ以外には、次レベルの研修を担当するための準備を行っています。準備においては製品技術を学ぶことは勿論ですが、お客様に説明する立場なので話し方の練習にも時間をかけています」と神山。

これ以外にも、教育部が行う製品研修に関わること、例えばお客様に対して研修の提案を行い、実施後にはそのフォローを行ったり、新入社員や資格取得希望者などに向けたキャンペーンの企画、運営なども担当する。また後輩の育成も大切な仕事だ。アシストの教育部では“先輩が後輩を育てる”という伝統文化があり、自分がしてもらったように、神山も後輩のフォローを熱心に行っている。

神山がアシストに入社したのは、商社とIT業界に絞って求人サイトを見ていて、会長であるビル・トッテンの写真が目にとまったのがきかっけだったという。

「見た目が外人で蝶ネクタイと、インパクトがあったので興味を持ちました。会社情報を見ると企業理念の『哲学と信念』、会社スローガンの『People Assisting People』と、他の会社にはない、独自の考えがあり、会社説明会では先輩社員の雰囲気が別の会社とは明らかに違って明るく、活き活きとした印象で憧れを持ちました。IT業界なのでスキル面で若干の不安がありましたが、“文理不問、挑戦する気持ちが大事”、と書いてあったのでその場で"入りたいっ!"と思いました」

神山の学生時代はコンピュータとは縁がなかった。国際関係学部であったこともありアメリカに憧れ、留学を夢見ながらも親の仕事の関係で1年間暮らした先は北京。しかしどうしてもアメリカへの夢が捨てられず、様々なアルバイトをして貯めたお金で大学4年の時、1ヶ月半ニューヨークに語学留学をした。

「北京では北京連合大学師範学院に1年間通いました。師範というと日本でいう教育大学ですので、その頃から教育部に配属されることに何か縁があったのかもしれないですね(笑)。中国では文化の違いに戸惑いばかりでいろいろと苦労しましたが、そこで得た経験は貴重な財産になっています。ただ、アメリカへの憧れは諦めきれず、そのあと語学留学でニューヨークに行きました。自分の思い描いていた通りの雰囲気で、自分が通った学校には様々な目的をもった人が集まってきていました。沢山の刺激を受けることができ、こちらも貴重な経験だったと思っています」

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。