イマドキの卒業アルバムは「フォトブック」で作る?

2011.06.03

営業・マーケティング

イマドキの卒業アルバムは「フォトブック」で作る?

金森 努
有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 6月1日付日経MJに「フォトブック普及テコ入れ デジカメデータを製本 卒業アルバムに活用提案 写真関連の協議会」という記事が掲載された。その意図と背景を考察してみよう。

 協議会とは、「フォトブック普及協議会」という名だ。タイトルにあるように、「フォトブックは主にデジタルカメラで撮影した画像データをアルバム形式で製本する」サービスのことだ。「写真プリントの落ち込みで苦戦する写真関連企業の経営を支援する」という目的だという。同協会のホームページにある市場伸長予想では、2007年に19億円・95万冊だったものが、2011年には85億円・440万冊という右肩上がりのようだ。
 しかし、より一層の伸びが期待される。なぜなら、DPE(写真の現像・焼き付け・引き伸ばし)市場が劇的に縮小しているからだ。DPE店だけではない。店内やセンターで使用されるラボの機械のメーカー、用いられる薬剤や印画紙のメーカーに至るまで、関連業者が影響を受けている。

 競合はホームプリントなのかといえば、確かに以前はそうだったようだ。家庭できれいに印刷できるプリンターが手ごろな価格で手に入る。自分で印刷したり、引き延ばしたりする楽しみもあった。しかし、もはや消費者はそんなことには飽きている。
 何より大きいのは、記憶メディアの大容量化と低価格化だ。PCの外付けハードディスクは2TB(テラバイト)という、一生分の画像を蓄積できるような容量が1万円を切る価格で販売されている。しかし、PCに画像データを移すことをしないユーザーも多い。バックアップを取らないと消えてしまうリスクがあるので避けるべきだが、何しろ大きいものではSDカードは32GBもの容量がある。カメラの液晶画面も大きい。カメラの目的の画像を探す機能も進化して使いやすくなっている。自分で楽しんだり、人に見せたりと、アルバムを何十冊も持ち歩いているようなものだ。プリントなどするはずもない。

 タイトルにあるように、同協会はフォトブック普及の活路を「卒業アルバム」に見出した。
 卒業アルバムといえば、写真館が学校から請け負うことが多い。撮影から編集、製本まで。結構な収益が得られるはずだ。そして、その写真館はDPEも手がけていたりする。となると、その収益がフォトブックに喰われることになってしまう。何という身内の喰い合い。写真館危うし!・・・と思うのは早計であった。
 記事によれば、「生徒数が少ないといった理由のため、従来型の卒業アルバムの制作を断念している学校にフォトブックの活用を提案する」という。

 フィルムカメラのデジタル化、記憶媒体の大容量化と液晶の大型化という技術的なマクロ環境の変化と同時に、少子化・学校生徒数の減少という社会的なマクロ環境も変化していた。卒業式には卒業証書と卒業アルバムはセットがお約束なのに、それが実現できない環境になっている。その問題を解決する提案。まさに「ソリューション(solution=解決策)」である。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

金森 努

有限会社金森マーケティング事務所 取締役

コンサルタントと講師業の二足のわらじを履く立場を活かし、「現場で起きていること」を見抜き、それをわかりやすい「フレームワーク」で読み解いていきます。このサイトでは、顧客者視点のマーケティングを軸足に、世の中の様々な事象を切り取りるコラムを執筆していきます。

フォロー フォローして金森 努の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。