二つの日本初を誇るお好み焼き・千房、その人材哲学とは4

画像: othree

2010.08.10

開発秘話

二つの日本初を誇るお好み焼き・千房、その人材哲学とは4

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

お好み焼きをメインディッシュに、フルコースのディナーを仕立てる。日本で初めて「お好み焼きディナーコース」をメニュー化した千房は、その人材募集についても日本初、驚くべきやり方に挑戦していた。

最終回 「刑務所内で募集して、面接して、内定する」

■日本初の刑務所内面接と採用

「お好み焼きディナーの他に、うちにはもう一つ日本初があります。実は今年、受刑者を刑務所の中で面接して、採用内定を出しました」

刑を勤め上げた人間を採用する企業はいくらでもある。しかし、まだ刑期の終わっていない人間を、わざわざ刑務所の中で面接し、内定まで出す。日本初のとんでもない試みは、山口県にある美祢社会復帰促進センターからの依頼がキッカケとなった。

「ここは、比較的刑の軽い受刑者を対象に、矯正教育に力を入れている施設です。受刑者でもきちんとがんばったら、認めてもらえる。それがわかれば、他の受刑者にもきっとよい影響を与えるでしょう」

約900人の受刑者から集まった応募者は13人、そこから男女2名ずつに絞り込まれた。そして人事部長と共に中井社長自らが面接に赴く。

「刑務所というと、恐いところ。目つきの悪い、社会に反発してすねている人が集まっているところ。そんな先入観は完全に覆されました。美祢にいた人たちは、普通の人とまったく変わらない。みんな一生懸命に働いていました」

面接した4人には、共通点があったという。おそらくは、それが間違いを起こす遠因だろうと中井社長は指摘する。家庭崩壊である。

「もちろん、どんな事情があるにせよ、罪を犯した人間がいちばん悪い。ただしまわりの環境の責任もいくばくかはある。自分のことをきちんと見守ってくれる人間が、一人もいない。そんなとき、人は弱いものです」

面接をすると情が移るという中井社長は、結果的に4人の最終候補のうち2人の採用を内定する。言うまでもないことだが、千房は営利企業であり、更正施設ではない。

「私自身、学歴はありません。中学校までの成績も決して良い方ではありませんでした。家は貧しかった。ただ兄弟や親戚がたくさんいて、いつも誰かが私を見守ってくれていました」

誰かが、自分のことを見守ってくれている。気にしてくれている。そのつながり感こそが、人を社会につなぎ止める力となるのだ。

■従業員が胸張って自信をもって働けるかっこいい店

「好きこそものの上手なれというけれど、それだけやないのと違うかなあ。私の場合は、お好み焼き屋が最初はイヤで仕方がなかった。だからこそ、ここまでこれたんやと思います」

何とか、かっこいいお好み焼き屋を作りたい。その思いが、従業員の服装一つにも表れている。千房ではTシャツに前掛けではなく、きちんとしたシャツにネクタイ着用だ。

次のページ『千房株式会社 関連リンク』

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。