安易に「お客さまのため」と言うな!

2010.07.26

組織・人材

安易に「お客さまのため」と言うな!

寺西 隆行
(株)Z会

「お客さまのため」という姿勢は、言葉で発するより前に、行動で示すものです。 行動の中には「思考」も含まれます。 安易に「お客さまのために」と発する、当事者意識のない人間は、プロではありません。

ただ、「これよりひどい人」が世に存在するため、このような態度をとる人が「お客さまのため」に考えているように受け取られるだけなんです。

心底お客さまのことを思っているのであれば、たとえば「パルティオゼット」のクロージングをユーザーに告知する前に、次の3点をやっています。

1.まず「今のままだと企業の存続に反する行為をしているのではないか」という疑念と常に向き合っています。

ユーザーに「ありがとう!」と言われるサービスって、なんとも心地良いものです。
その心地良さに満足し、サービスを導入した当時の目的が達成できているかどうか、数値的な検証を少しもやろうとしない場合があります。(とくに教育業界では。これはこれで「人としての良性」の態度、ではあるものの)
#数値的な検証が出来ない類のものもありますが、結果できないことと、やろうとする姿勢とは違う、ということで捉えてください。

パルティオゼットは本来の目的を達成できていませんでした。
では、その目的を変えて存続の意義があるか?と検証したとき、Webサービスとしてはじき出された数値を見た上で、Web屋の僕の感覚と照らし合わせると、「存続の意義なし」と言わざるを得ない結果でした。

あくまでも企業活動。
「普通の感情を持った人間」の前提で、このように割り切る姿勢を同時に持ち合わせることは、お客さまのことを考えた態度なんです。

2.実際に何らかの作業をとことんする、という「汗」をかいています。こと、コミュニティサービスの提供者側としては、ユーザーとの「対話」をしています。

一言で言うと、「つべこべいわずに(ユーザーに対して)やっている」ということです。

今回のパルティオゼットのように、コミュニティサービスを成功させるには、仕組みをポン!と導入しただけではダメです。
ユーザーのことを考えている人は、ユーザーと“対話”する「コミットメント」を、やれ業務効率とか、やれ担当ではないとか、そういうことを抜きにして「やる」んです。

「普通の感情を持った人間」のうち、「お客様のために、なんとかならないの?」という発言をの類を安易にする人の多くは、この「コミットメント」に欠ける…経験則でそう感じています。
だから、発言が、どこか他人事。「なんとかならないの?」となる。

なんとなならないの?じゃなく、なんとかする、なんとかしたい。そして実際にやっている。
それが「お客さまのため」という当事者意識がある人間です。

次のページ“安易に「お客さまのために!」と言うな!”

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

寺西 隆行

寺西 隆行

(株)Z会

文部科学省広報戦略アドバイザー 経済産業省「未来の教室」教育・広報アドバイザー 三島市GIGAスクール推進アドバイザー 等

フォロー フォローして寺西 隆行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。