山本昌選手に倣え!不安に打ち勝つ「楽観的な行動」。

2010.08.10

ライフ・ソーシャル

山本昌選手に倣え!不安に打ち勝つ「楽観的な行動」。

寺西 隆行
(株)Z会

不安だ、不安だ…声高に言うばかりで行動しない人。 ふってくる外部環境に委ねる、あるいは、外部環境に不満で文句言うしかできない人。 社会にマイナスイオンを撒き散らします。 楽観的に行動しましょうよ。 その方が良い結果をもたらしますよ、きっと。

中日の山本昌投手が、7日(土)今シーズン初登板で初勝利、23年連続勝利というとんでもない記録を打ち立てたわけですが、本試合について、日経新聞朝刊(8月8日)に、下記のような記事が載っていました。

==(以下引用)==

一回、一番マートンのゴロを三塁・森野がはじいた上に一塁へ悪送球。しかし、それを好投の吉兆と捉えた。2006年9月16日に無安打無得点を達成した際、唯一の走者が出たきっかけが森野の失策。「森野がエラーするときには大体いいピッチングをするので」。

==(引用終了)==

山本昌選手の「楽観思考」~決して「お気楽」な思考ではない~を見習ってはいかが?と、多くの日本人に伝えたいです。

将来に対して不安と思っている人、先進諸国の中で日本がズバ抜けて高いと聞いています。
最近の調査でも、日本が「これから良くなる」と思っている人が、「これから悪くなる」と思っているより圧倒的に少ないデータが出ていました。

人それぞれの感じ方ですから、感じたことそのものについて良い悪いはありません。
ただ日本人、不安の根拠を自ら明らかにしようとせずに、世間で言われていることや肌感覚だけで「不安」と過剰に感じる傾向が、欧米人に比べてものすごくあるようなんです。

つまり…
欧米人で「将来のことが不安」と語っている人は、例えば「貿易赤字が膨らんでいる」「この赤字が膨らむと内需が育たない」「内需が育たないと今勢いのある○業界がダメになる…」云々、どんどん具体的な理由に落とし込み「だから不安」とはっきり根拠を持って語るらしいです。
日本人は「財政赤字が先進国の中でズ抜けて高い」、だから不安、と答える人は結構いると思いますが、「財政赤字が多いとなんで将来がダメになるっていえるの?」の根拠を持って話せる人はそんなにいないと思います(すいません、僕も無理です。苦笑)。しかしこの漠然とした事実だけで「不安」と答える傾向は、欧米人に比べて格段に高い、と。

不安と思うのは個人の自由ですが、根拠がないまま不安だ不安だと声高に述べると、周りにマイナスのオーラしか出しません。
うまくいくものも、うまくいかなくなります。

山本昌投手の考え方は、楽観的に考え、楽観的に行動しています。
すごくプラスのオーラ、そして結果も伴い、益々「いいよね!」と思いませんか?

一方、「悲観的に考え、楽観的に行動せよ」という言葉があります。
一番悪い状況を想定し、考えつくして出した結論と方向性については、その方向性が良くなる!と信じて、方向を作っていく志向性と行動性向を指しているわけですね。
これはこれで素晴らしい態度といえます。

次のページ「楽観的に行動する」

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

寺西 隆行

寺西 隆行

(株)Z会

文部科学省広報戦略アドバイザー 経済産業省「未来の教室」教育・広報アドバイザー 三島市GIGAスクール推進アドバイザー 等

フォロー フォローして寺西 隆行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。