「ラー油ブーム」で最後に笑うのは誰か?

2010.07.09

営業・マーケティング

「ラー油ブーム」で最後に笑うのは誰か?

金森 努
有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 相変わらずの品薄で全く手に入らない「食べるラー油」。空前のブームの果てに、最後に笑うものは誰なのか?

■まだまだ手に入らない「食べるラー油」

 「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」、通称「桃ラー」。昨年8月の発売から1年弱が経過しようという今日、店頭では相変わらずの品薄が続き、メーカーである桃屋のWebサイトでは<「辛そうで辛くない少し辛いラー油」品薄状態についてのお詫び>という謹告が更新を重ねるという状態が続いている。
 大ブームを猛追する構えで参入したのが香辛料の雄、ヱスビー食品だ。年間売上高3億5000万円の目標を掲げ、「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を3月に発売。早々に市場では「エスラー」という愛称もついて売れに売れ、これまた店頭から商品は姿を消し、同社Webサイトに品薄のお詫び謹告が掲載されるという事態に至っている。ついでにヱスビーが輸入販売している「李錦記具入り辣油」まで品切れで謹告が掲載される自体になっている。
 「食べるラー油ブーム」の加熱を煽った間があるのがTwitterだ。どこで売っているらしい。どこで手に入ったという情報とともに、購買者が食べた感想や食べ方のバリエーションをツイートし、さらに未体験者が渇望感を増して探し求めるというループが起きている。現在でもTwitterのキーワード検索で「桃ラー」「エスラー」を入力するとリアルタイムで多数のツイートがピックアップされる。

■ドンキは漁夫の利を手にするのか?

 生産が追いつかない桃屋とヱスビーに対し、ドン・キホーテも6月末にPBブランド・情熱価格の「具だくさん ちょい辛ラー油」で参入。「ドンキラー」というニックネームを付け、買い求めるファンが店舗に集まっているようで、Blogを中心に試食レポートが多数アップされている。
 国内メーカーに生産委託をしているという同商品は、入荷の度に完売となるとのことだが、その数は桃ラー、エスラーが店舗に数個単位しか並ばないのに対し、30~40個入荷しているようだ。
 激安ジーンズ戦争や、激安ボジョレヌーボー戦線にも後発ながら最安値を付けて参入した実績のあるドン・キホーテ。さすが機を見るに敏、今回のラー油ブームにも目を付けたわけだが、今回は最安値ではなく、桃屋の400円、ヱスビーの330円という価格に対し、598円という価格設定である。もう少し安定的に供給できれば、ドンキにとってオイシイ商品になるのではないだろうか。

■外食・中食に飛び火したラー油ブーム

 現在、ラー油ブームは外食にも飛び火している。例えば、焼き肉の牛角の期間限定メニュー。『“食べるラー油”焼肉「ぶっかけラー油deネギカルビ」』は4月の発売から2週間で4万5000皿を突破し、早々に人気メニューランキングTOP10だという。6月にはモスバーガーと日本テレビ「スッキリ!!」のコラボ商品「テリー伊藤のざくざくラー油バーガー」が発売され、秋葉原店には発売日に100人以上が行列。月末までの限定期間で目標の100万個の売上げをクリアした模様だ。
 コンビニメニューにも飛び火している。セブン-イレブン・ジャパンが今月6日から「自家製ラー油で食べよう シリーズ」の4アイテム、「ピリ辛豚骨塩焼ラーメン」「ピリ辛鶏つけ蕎麦」「おつまみキャベツ」「炒飯」を全国のセブン-イレブンで発売している。外食だけでなく中食市場もラー油一色である。

次のページ■ブームの果てにあるもの

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

金森 努

有限会社金森マーケティング事務所 取締役

コンサルタントと講師業の二足のわらじを履く立場を活かし、「現場で起きていること」を見抜き、それをわかりやすい「フレームワーク」で読み解いていきます。このサイトでは、顧客者視点のマーケティングを軸足に、世の中の様々な事象を切り取りるコラムを執筆していきます。

フォロー フォローして金森 努の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。