影響力を解剖する(11)コントロール感-1

2007.09.14

仕事術

影響力を解剖する(11)コントロール感-1

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

なぜ、そもそも人は 影響力を持ちたい、与えたい と思うのでしょうか? それは、 「コントロール感」 を持ちたいという人間の欲求が根底にあるからです。

という「健全な諦念感」につながるのならいいのですが、

「どうせ自分がどんなにがんばっても、どうせ浮かばれない」

という「逃げ」(行動しないことの言い訳)に陥ってしまうと、
まさに、自分の思うとおりますます事態は悪化していきます。

ちなみに、私はキャリア・アドバイザーとして、

「キャリアデザイン研修」

も業務のひとつとして行っています。

その研修の中で、私は、
キャリアづくりにおける基本的な心構えとして
次の3点を強調しています。

・健全な自己中心主義
・健全な危機意識
・健全な諦念感

「健全な自己中心主義」とは、
人様に迷惑をかけない限り、周囲がなんと言おうが、
自分のやりたいことを貫こうとする意識。

「健全な危機意識」とは、
現状のままでいいはずがない、という現状に安住しない意識。
(うぬぼれを防ぎ、謙虚さをもたらします)

「健全な諦念感」とは、
前述したように、自分がコントロールできないことについては、
考えない。「人事を尽くして天命を待つ」という意識のことです。

ちょっと話が飛びましたが、

「外的コントロール型」と「内的コントロール型」の
適切な組み合わせ(バランス)

が、この大変な世の中を渡っていく上で有効なのです。

*キャリアの心構えについては下記サイト参照

『キャリアデザイン基礎講座』(第4章)
(A・ヒューマンキャリア塾)

『影響力を解剖する』
(今井芳昭著、福村出版)

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。