明日から始める! 初めての自転車通勤

2009.10.20

ライフ・ソーシャル

明日から始める! 初めての自転車通勤

ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

最近運動不足が気になる。でも忙しくてジムに行く時間もない……そんな悩めるビジネスパーソンにお勧めなのが「自転車通勤」だ。とはいえ、身の回りに経験者がいないとまずは装備を揃えるところから不安なもの。本コラムでは「初めての自転車通勤」をガッチリフォロー&応援しています! [西幡治美(金森マーケティング事務所),Business Media 誠]

ママチャリとスポーツバイクの違いはどこ?


 本格的な自転車の経験がなくても、いわゆる“ママチャリ”“シティーサイクル”(以下「ママチャリ」)に乗ったことがない人はほとんどいないのではないだろうか。自転車の中でもっとも普及し、もっとも身近な存在、それがママチャリだ。

 「会社に自転車で行くのに、ママチャリじゃいけないの?」そう思う人は多いと思う。結論からいえば、ママチャリで疲れずに行ける距離ならそれでいい。それ以上遠くへ行くなら、スポーツバイクを買うことをお勧めする。

 ママチャリとスポーツバイクはどこが違うのか? その違いを簡単にいうなら、「チャリに体を合わせるママチャリ、体と目的に合うものを選ぶのがスポーツバイク」ということになる。既成のスーツと、オーダーメードのスーツ。着心地や見た目が良いのはどちらだろう?……自転車でも同じことだ。

 ママチャリはちょい乗りには非常にいい乗り物だと思う。手軽に購入でき、荷物も載せられる。サドルも柔らかい。

 しかし、ちょっと遠乗りをするとどうだ。走行距離が増えるにつれて、体力的にも自転車的にも、キツくなってくるはず。確かにママチャリは買いやすい価格を維持するため、どうしても重量がかさむことが多い※。ママチャリに長く乗ると疲れる、それにはれっきとした理由がある。
※車体が重い自転車は動かすのにより大きな力が必要なため、疲れやすい。しかし自転車の車体を軽くと、値段が高くなる。これはママチャリにもスポーツバイクにも共通して言えることだ。

 自転車の面白さ、楽しさを伝えるべく全国を飛び回る御子柴頼信さん(ダイワ精工のサポートライダー、チームコラテック所属)に、その違いを聞いてみた。

 「スポーツバイクはママチャリと比べてとても軽く、快適に進みます。慣れれば制御しやすく、正しいサイズを選べば、身体の一部のようになじみます。パンクなど万が一のトラブルにも、自分で対応できるのがスポーツバイクの良いところ。ママチャリでは後輪一つ外すにも工具や多くの時間が必要になってしまいます。(スポーツバイクの場合)荷物は背負わなくてはいけませんが、結局このほうが安定感があるんですよ。ぜひスポーツバイクを試してください」

ママチャリはなぜ疲れやすいのか


 なぜ、ママチャリは楽そうに見えて疲れるのだろう。その理由の最たるものは「乗車時の姿勢」にある。

 サドルにどっかりと腰掛け、背筋をまっすぐにしてペダルを踏む事で進むママチャリ。上半身の加重はすべて腰にかかり続ける。

次のページ初めて買うなら、おすすめはクロスバイク

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

ITmedia ビジネスオンライン

“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「ニュースを考える、ビジネスモデルを知る」をコンセプトとするオンラインビジネス誌。

フォロー フォローしてITmedia ビジネスオンラインの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。