子どもに早いうちに「恥を知る。」経験を。

2009.08.23

ライフ・ソーシャル

子どもに早いうちに「恥を知る。」経験を。

寺西 隆行
(株)Z会

子どもには、恥ずかしい思いをしてもらうことも必要です。 そして、しばらくしてから、温かく迎え入れることも大切です。 恥ずかしい思いをする経験が足りないと、衝動的に自死を選んでしまうことになりかねません。。。

◆本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ
http://www.zkaiblog.com/histaff/
の話題を元に、本サイトの読者層に合わせた形で修正しております。

こんな事件がありました。

中1、校舎から飛び降り重傷=生活指導中に-京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2009082100958
(以下、時事通信の記事全文です)
 21日午後1時半ごろ、京都府亀岡市の市立中学校から「校舎3階から生徒が飛び降りた」と119番があった。飛び降りたのは同校1年の男子生徒(13)で、頭蓋(ずがい)骨骨折などで重傷。生徒は教諭から生活指導を受けている最中だったという。
 市教委によると、男子生徒は同日午前、補習授業に出席するため登校。その後午前11時50分ごろから、1階カウンセリングルームで男性教諭から生活指導を受けていた。午後0時35分ごろに教諭が部屋を離れたすきに部屋からいなくなり、3階の渡り廊下のコンクリート製の壁(高さ約1.1メートル)を乗り越え飛び降りた。
 市内の府立高校の女子生徒がスカートをめくられる被害に遭い、同校と府警が中学に連絡。教諭が男子生徒に確認したところ、認めたため指導していたという。

===

以前、カンニングを注意された生徒が、その後飛び降り自殺した、という記事を見て、悲しくなったのと同じ心境になりました。

記事が文章通り真実ならば…
少年は、衝動的に自殺という手段を選ぶことができるようになる年まで、恥ずかしい、情けない、という思いをしたことがなかったんだろうな、と感じます。

自分を振り返ってみると…「恥ずかしい」を教えてくれたのは、やっぱり地域社会かなぁ、という気がします。

何かやらかしたときに、叱られる。
何かやらかしたときに、相手にされなくなる。

そしてその後、ちょっと間をおいて、温かく人に相手をしてもらえるようになる。
こんな経験を数回すれば、心の耐性も上がり、かつ、生きていることの幸せを無意識に感じるようになるのではないでしょうか。

もちろん、家族の中で、恥ずかしい思いをして、そのときに「恥ずかしい(こういうことはやっちゃいけない)」ということを身にしみて覚え…という繰り返しも大切ですし、学校教育でもそうでしょう。

そんな中、家族というプライベートではなく、学校というパブリックでもなく、中間的な存在であった地域社会ってとっても大切なものなのかもしれません。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

寺西 隆行

寺西 隆行

(株)Z会

文部科学省広報戦略アドバイザー 経済産業省「未来の教室」教育・広報アドバイザー 三島市GIGAスクール推進アドバイザー 等

フォロー フォローして寺西 隆行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。