トップページには何記事表示するのが良いかを計算する方法

2009.01.27

経営・マネジメント

トップページには何記事表示するのが良いかを計算する方法

安田 英久
株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

今日のお題は、「トップページに掲載するコンテンツの数はいくつが適切なのか」。 ブログのトップページに何記事出すのが良いのでしょうか。また、企業サイトのトップページの「新着情報」には何項目出すのが良いのでしょうか。データを元に考えてみましょう。

2009年最初のコラムですから、普通は「2009年の抱負」とか「今年はこうなる」とか、そういった内容にするのが普通なのでしょうけれども、あまりそういったことは気にせずに、ふつうの内容でいきます。

今日のお題は、「トップページに掲載するコンテンツの数はいくつが適切なのか」。

ブログのトップページに何記事出すのが良いのでしょうか。また、企業サイトのトップページの「新着情報」には何項目出すのが良いのでしょうか。通常は、「まぁ7つかな」とか、デザイン的な要素をベースに判断することが多いと思います。しかし、本当にそれでいいのでしょうか?

答を先に出すと、アクセス解析のデータからリピーターの訪問頻度を調べ、自分のサイトの更新頻度と併せて判断して、更新されたコンテンツをできるだけ多くの人が逃さない数を導き出すというのが良いでしょう。

トップページの役割は、いろいろありますが、今回は「常連さんに対して更新されたコンテンツが判断できるようにする」という役割をしっかりと果たすことを目的として考えてみましょう。となると、トップページに掲載するコンテンツは「6つ」や「10個」といった数で考えるのではなく、「その人が前回サイトを訪れたあとに更新されたコンテンツが過不足なく表示されるようにする」と考えるのがいいでしょう。

そこでアクセス解析データの登場です。リピーターの訪問頻度を調べて、たとえばその7割に対して更新内容を漏れなく見せるとしたら何日分のコンテンツを出すのがいいのかを調べるのです。

Google Analyticsを例にしてみましょう。メニューから[ユーザー]>[リピート訪問数]>[訪問頻度]を選んで訪問頻度のデータを表示します。 Google Analyticsでは初訪問ユーザーもその日のうちに再訪問したユーザーも「前回のセッション」が「0日前」のところに含まれているようなので、あまり気にせずに「1日前」以降の数字を見ましょう。「1日前」~「365+日前」のセッション数を合計し、その合計数の7割に達するまで「1日前」から順にセッション数を足していけばいいのです。

Web担では、「1日前」から「8-14日前」までを足すと約7割になりましたので、14日分の更新情報をトップページに表示すれば7割のリピート訪問者に対応できることがわかりました。Web担では1週間あたり記事が平均17.5本出ていますので、2週間分にあたる35記事をトップページに掲載しておけば、7割のリピート訪問者に対して更新内容を漏れなく見てもらえる計算になります。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

安田 英久

安田 英久

株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

企業のウェブサイト活用やウェブマーケティングに関するメディア「Web担当者Forum」(http://web-tan.forum.impressrd.jp/)を運営しています。

フォロー フォローして安田 英久の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。