「リアルタイム・マーケティング」の時代へ。

2009.01.05

経営・マネジメント

「リアルタイム・マーケティング」の時代へ。

原 一真

大不況の中で、企業はどのように体質改善を図るべきか。これからの時代にあるべきマーケティングの姿を考えます。

ITインフラだ、CGMだという、諸々の動きが意味するところは、
詰まるところ、情報コントロールの主導権が個人にシフトしていると
いうことであり、それは消費に限らず、製造の現場だろうと販売の
現場だろうと同じこと。

顧客データや商品データを現場がコントロールできる体制は整っているのです。

問題は、ケータイやPSPやWiiを扱うのと同じような感覚で、
どれだけ現場の会話の中に顧客データや商品データを織り込むことが
できるようになるか・・・・。

販売の、あるいは製造の現場の一人ひとりが、いま眼の前にある「現象」や
「状況」をマーケティング的に判断していくスキルを育てることが可能な
社会になりつつあることは間違いありません。

そこから始まるのが、マーケティングの「現場化」や「リアルタイム化」
であり、大不況からの復活の過程で実現すべき「マーケティング・
イノベーション」だと私は思うのですが。

「スペシャリストのマーケティングから、みんなのマーケティングへ。」

・・・・今年のテーマは、これにしようかな!?

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。