目隠しテスト・マーケット

2008.09.17

営業・マーケティング

目隠しテスト・マーケット

原 一真

市場の効率化が生み出したとも言える「偽装問題」。どこかで「効率の再定義」が必要なのではないでしょうか。

ISOやらHACCPやらによって管理された最新鋭の生産設備を使って
生み出された商品が、最新のマーケティングで理論武装し、優秀な
デザイナーによって施されたパッケージと表示義務を満たしたラベルをまとい、
ハートビル法をクリアしたショッピングセンターに美しく陳列される。

しかし、消費者は、毎日が「目隠しテスト」。

品質や安全を、誰かに依存しなければ生きてゆけない社会。
「マーケティングとは、売れる仕組みを築くことだ」と定義されることが
ありますが、こうした事件を見ていると、「マーケティングとは、
売り手と買い手の顔の見える関係を築くことだ」と再定義する必要が
あるように思います。

「商品は市場が育てる」という原則に則れば、私たち一人ひとりが普段から
「スプーン1口分」の情報を吟味するしかないのですが。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。