泣き女とラビット

2008.03.28

ライフ・ソーシャル

泣き女とラビット

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「泣き女」そして「ラビット」 「泣き女」は、葬儀のときに呼ばれる人。 「ラビット」は、 マラソンの「ペースメーカー」の俗称です。

ペースメーカーの報酬は明らかにされていませんが、
実績が認められた人になると、1レースで100万円以上
もらえるほどだそうです。

まあ、「仕事」として考えたら、

「マラソンからどれだけの売り上げが見込めるか」

という実利的な判断が行われても仕方がないでしょう。

さて「泣き女」と通称「ラビット」は、
お互い直接的には関係ないとはいえ、
ある場を盛り上げるための作為的な

「演出」

であるという点は同じですよね。

極論すれば、

「さくら」(やらせ)

です。

非難するつもりはまったくありません。

ただ、人間社会において、
こうした仕事が必要とされることが、
そもそも不思議ではありませんか?

ビジネス的な色合いの強いマラソンはともかく、

「葬儀」

になぜ「泣き女」が必要なんでしょうねぇ?

桜の季節に「さくら」の話題を提供させていただきました。

参考にした記事:
日経新聞夕刊(2008.3.3)、および「R25」(2008.3.19)

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。