アップル本社のイス『HIROSHIMA』を生産。25年間反抗期の社長が世界に羽ばたいた軌跡

2019.03.27

経営・マネジメント

アップル本社のイス『HIROSHIMA』を生産。25年間反抗期の社長が世界に羽ばたいた軌跡

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

文化放送「The News Masters TOKYO」のマスターズインタビュー。 パーソナリティのタケ小山が今回訪ねたのは、米アップル社の新社屋に数千脚という単位で椅子を納入したことで世界から熱い注目を浴びた広島の家具メーカー・マルニ木工社長の山中武さん。 老舗の創業家の後継者として生まれ、子ども時代からずっと親に反抗していたという山中さんが家業を継いで世界的ヒット作となる椅子シリーズ『HIROSHIMA』を生み出すまでの紆余曲折のストーリーを追いかけてみたい。

「将来の夢は?」という質問に泣いた子ども時代

1928年創業のマルニ木工は、今年91年目を迎えた。

「ずっと家具を作っている会社なんです」と、山中社長は語り始める。「創業者は宮島出身で、木工の盛んな地域で育ったこともあって木が大好き。ヨーロッパへの憧れもあって、クラシック家具の製造を始めたそうです」。

その創業家一族に生まれた山中さんには今でも忘れられない小学生の頃の思い出がある。「小学2年生くらいの時かなぁ。作文の宿題で、将来の夢を書くというのがあったんですが、どうしても書けなくて泣いちゃったんです」

「え、どうして?」と、驚くタケに「自分が将来何をやるのかが、もうわかりきっていたから」と、幼いながらに創業家の後継者ならではの複雑な感情があったことを教えてくれた。

さらに、こう続けた。「父親と全然合わなくて。14歳から39歳までずっと反抗期でした。25年間の反抗期」と苦笑する。

当時の日本はバブル景気で高級家具がどんどん売れた。調子よく家業を営む父親と距離が置きたくて「とにかく避けていました。父親も、マルニの家具も、目に入れたくなかった。見たくないから家具売り場にも足を踏み入れないくらいに徹底していた」という。

だから、大学卒業後はアメリカに留学をした。最初は語学留学だけのはずが、現地で出会った人たちに大学院を薦められたことがきっかけで試験を受けたら合格。「でも、入ってみたら地獄でした。英語もよくわからないのに毎日辞書を片手に分厚い本を読んで勉強しないといけない。人生で一番しんどかった2年間でした」

帰国後は叔父の紹介で銀行に就職。「どうせいつかは会社を継ぐんだから、他の世界で勉強してこい」と、背中を押された。この銀行員時代が、とても楽しかったのだという。

「先輩にも後輩にも、取引先にも恵まれました。経済学部出身で数字が大好き。財務諸表を見るのが楽しかったし、いろんな取引先の方と飲みに行くといった交流も多く、たくさん人生勉強をさせてもらいました」

ただ、銀行員としての業務の中で家具問屋の担当をする機会などもあり、バブル崩壊後の家具ビジネスの厳しさを身に染みて感じることがあったという。

そんなある日、ずっと父親を支えてくれていた叔父から連絡が入った。「マルニがしんどいことになっている。これまでは『借りろ借りろ』と言ってきた銀行が、今は『返せ返せ』と言ってくる。お前も銀行員だから、どういうことかわかるじゃろ」

もちろん、わかる。わかりすぎるほどに。普段、債権者の立場として債務者に対して言っている言葉をマルニが受けている。いつもは強気な叔父が弱音を吐くのも初めてのことだった。

これまでずっと陰になり日向になり支えてくれた叔父に恩を返せるのではないか。山中さんはずっと避け続けていたマルニ木工と向き合う決意をして、入社を決めた。2001年、30歳の時だった。

次のページ「メーカーとして生き残る」という決意

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。