多方面に広がるサブスクリプション・ビジネスは、従来型ビジネスモデルを変えるか!?

2018.08.07

営業・マーケティング

多方面に広がるサブスクリプション・ビジネスは、従来型ビジネスモデルを変えるか!?

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

「2時間飲み放題」を掲げ、低価格で飲食を提供する居酒屋は、もうはるか昔から私たちにとって当たり前の存在になっている。 さらに最近は、「月3000円でドリンク飲み放題」の居酒屋、「月約7万円で食べ放題」のステーキレストランなど、その日だけではなく月単位で客の獲得を狙ったサービスも多くなり、さまざまな「定額制の飲み放題・食べ放題」サービスが増えている。 また、飲食店に止まらず、いろいろな分野で「定額で○○放題」のサービスが目立つようにもなっている。 「サブスクリプション・ビジネス」といわれるこの「定額制」サービス。ここにきてなぜ急速に増加し、広がっているのだろうか?

そもそもサブスクリプションとはいったい何だ?

「サブスクリプション(Subscription)」とは、もともとは雑誌の「予約購読」「年間購読」を意味する言葉。「(クラブなどの)会費」や「寄付」といった意味もあり、ビジネスでは「定額サービス」の意味で使われることが多く、「有限期間の使用許可」といった意味合いで使われる言葉だ。

ネット上では、定額の動画配信、音楽配信、あるいはソフトウェアの使用許諾などでおなじみの手法だ。一定額の料金を支払えば、一定期間に限り、音楽を「聞き放題」、動画を「見放題」、ソフトを「使い放題」となる。これがわれわれもよく知っている、一般的なサブスクリプション・ビジネスの代表例だ。

このサブスクリプション・ビジネスが、最近はネット上の音楽やソフトウェアにとどまらず、飲食、自動車、コスメなど、さまざまな業態にも広がっている。新しい店舗をオープンさせ、新規顧客を獲得することによって拡大してきたこれら従来型の業界スタイルが、「定額サービス」で業績拡大を狙おうと、営業戦略に変化が生じてきているのだ。

サブスクリプション・ビジネスのメリット


どうして多くの業界にサブスクリプション方式が広がっているか考えるとともに、サブスクリプション・ビジネスのメリットとデメリットを整理してこう。

【メリット】
●確実に安定した売り上げが得られる。
サブスクリプション方式は、定額制で先払いのシステムが一般的。毎月、一定額を確実に得られることが最大のメリットだ。

●新規顧客を獲得しやすい。
サブスクリプション方式は、事前に支払う金額が分かる。利用者にとっては気軽に手を出しやすく、企業側にとっては新規の顧客を獲得しやすい。

●サービスの利用回数を増やせる。
利用者にとっては定額で使い放題なので、利用した分だけ得をする。それだけ利用回数を増やすことができ、これは企業側にとってはそのサービスのブラッシュアップへのヒントを得られる機会が増えることになる。

●顧客データを収集できる。
サービスを利用する利用者の年齢や性別などの会員情報に加え、どのようなサービスが人気なのかなどのデータ収集ができる。

サブスクリプション・ビジネスのデメリット

【デメリット】
●ある程度のコストがかかる。
使い放題にできる商品やサービスを準備するため、あるいは定額を上まわった分をまかなうために、一定以上のコストが発生する。そのため、小規模経営では参入しにくい。

次のページ食、クルマ、レジャー……、多方面に広がる新サービス

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。