ロジカルシンキングを越えて:4.ファクトベース、積み上げをめぐる誤解

2018.06.27

経営・マネジメント

ロジカルシンキングを越えて:4.ファクトベース、積み上げをめぐる誤解

伊藤 達夫
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

ロジカルシンキングブームが去ってから長いものの、ビジネスプランニングにおけるロジカルシンキングには大いなる誤解や形式に偏った理解がよく見られます。ビジネスプランニングにおけるロジカルシンキングとは何なのか?何でないのか?誤解や偏った理解を含めて概観しつつ本当に使えるやり方を明らかにしていきます。

「客観的にファクトを集めて、積み上げていった結果、こんな結論に至りました。」

コンサルティングサイドから出てくるブルーブック(報告書)は、さもこうであるかのように書いてあります。いわゆる、「そら、あめ、かさ」はまさにこういった考え方です。

「そら、あめ、かさ」とは、「空を見て、雨が降りそうだから、傘を持って出かけよう。」という枠組みのことです。知らない方のために、解説を試みます。

出かけたい人が、空を見る。空を見ると、どうも雲がある。風は北西の風。湿った空気が流れ込んできている。

空を見れば、多くのファクトが得られます。天気を決定する大きな要因は、大気の状態です。温度、湿度、雲の発生。上空の気圧や、周囲の気圧状況までは見ただけでは中々分かりませんけれど。

でも、出かけたい人は思うんです。「うーん。これは雨が降りそうだ」と。

ここは、よく考えるとすごいことを言っています。空を見ただけで「雨が降りそうだ!」と言ってしまう。判断してしまう。この人は天気予報職人でしょうか?

「雨が降りそうだ」はあくまで予測で、当たるかもしれないし、当たらないかもしれない。でも、出かけたい人はそう思った。だから、「傘を持っていこう!」ということを決める。

ここで「なぜ、傘なのか?」というのは大事なことです。傘しか持っていない人なのでしょうか? 雨合羽はスタイルに合わないから着ないのかもしれません。雨が降るとしても、持っていくものにいくつかの選択肢がある中で、傘を持っていくのです。そういうことを決めているのです。

これはビジネスに置き換えると、「環境を分析した結果、当社にとってはこのような意味合いが考えられるので、当社のリソース、ポジショニングもかんがみて、このようなアクションをしましょう」ということです。事実が正しく、その分析も見事で、アクションもクリエイティブであれば、確かに申し分がないです。

でもね、繰り返し述べているように、コンサルタントはこの順序で考えていません。この順序で報告しているだけです。

「そら、あめ、かさ」の例えを見てしまうと、さも、事実から考えて積み上げて行っているようですが、違うのです。コンサルタントには初めから、傘かレインコートが答えになりそうだなあ、というのが見えているのです。

見えていた上で、空を見ているのです。闇雲に空を見ても、あらゆることが目についてしまいます。

そう、事実は無限と思えるぐらい存在している。そこから可能性を考えて行ったら、それこそ無限の情報量を処理しなくてはなりません。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

伊藤 達夫

THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。

フォロー フォローして伊藤 達夫の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。