仕事術の記事一覧

2013.03.25

新社会人に贈る2013 ~自分の物語を編んでいこう

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

これから「仕事人生」という大海原に漕ぎ出でんとする新社会人に3つのメッセージを贈ります。

2013.03.22

ITと医療を結ぶ架け橋に

喜田 真弓

企業に勤めながら、異業種交流を通じて、または資格取得に励み自己研鑽に努めるサラリーマンは少なくない。仕事で成果を出すことを目標にすることは、やりがいやモチ...

2013.03.12

「いいね!」中毒に気をつけろ!

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

このところのSNSの、特にfacebookの大流行、躍進の背景にあるのは、さまざまな場における人の「承認欲求」が満たされない環境なのでないかと感じている。...

2013.03.08

「成功者」という嘘つき野郎について

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

「成功者」という嘘つき野郎について

2013.03.08

会社に依存せずに生きる方法

坂口 孝則 / 未来調達研究所株式会社 取締役

会社に依存せずに生きよう

2013.03.05

あなたがスティーブ・ジョブズのようになる方法(後編)

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

今すぐにスティーブ・ジョブズにはなれなくても、「ミニジョブズ」位ならなれるかもしれない。 組織の中に一人でも多くのミニジョブスを抱えている企業は強くなれる...

2013.02.26

あなたがスティーブ・ジョブズのようになる方法(前編)

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

今すぐにスティーブ・ジョブズにはなれなくても、「ミニジョブズ」位ならなれるかもしれない。 組織の中に一人でも多くのミニジョブスを抱えている企業は強くなれる...

2013.02.22

技術力は、『知識 X 経験』 を実践する

喜田 真弓

ソフトウェア・パッケージを販売するアシストには、いくつかのオリジナル・ブランド商品がある。「監査れポータル」がその一つだ。

2013.02.20

「苦」と「楽」の対称性

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「10」の夢を実現するには「10」の苦労を背負う。「2」の夢なら「2」の苦労。「ゼロ」の夢なら「ゼロ」の苦労。それが苦と楽の対称性である。苦と楽の差は体験...

2013.02.08

自分を信じて、良い時も、悪い時も。

喜田 真弓

「営業マンは聞き上手でなければならない」、とはよく言われること。話しが上手く、相手を説得させて商品を買っていただくのではなく、お客様の言葉に耳を傾け、会話...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。