仕事術 ピックアップ記事
永嶋 泰子 オススメ!
フランクリン・ プランナー オススメ!
仕事術の記事一覧
2020.01.15
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
ナレッジワーカーが生産性を上げるにはどうするか、もう聞き飽きるほど耳にする言葉だ。 優秀なナレッジワーカーは、処理して当たり前のオペレーション仕事に時間...
2019.12.22
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
12月下旬、忘年会はピークを迎え、あちらこちらで酔っ払いのおじさんたちを目にする機会が増えているが、忘年会はどの程度存続しているのだろうか。また、この忘年...
2019.10.31
ビジネスセンスを磨く 非常事態でこそ、ビジネスセンスが問われる
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
ビジネスのやり方やスタイルが問われるのは、どのようなときなのだろう。 仕事は常に順調ではない。ありとあらゆるアクシデントやトラブル、改良・改善案、変更と...
2019.10.16
オフィス労働生産性を向上させるために(5)「会議の基本」を押さえよ
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
「オフィスにおける労働生産性を向上させるために必要なこと」シリーズの第五弾は会議そのものの改革だ。
2019.09.25
オフィス労働生産性を向上させるために(4)会議に臨む準備をしっかりせよ
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
「オフィスにおける労働生産性を向上させるために必要なこと」シリーズの第4弾。 会議に臨むメンバーは「宿題」を果たすのは当たり前、必ず事前にその内容を参加...
2019.08.21
オフィス労働生産性を向上させるために(3)兼務数を減らし集中思考せよ
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
「オフィスにおける労働生産性を向上させるために必要なこと」シリーズの第3弾。 付加価値に直結するような「集中思考」を要するクリエイティブな要素が強い仕事...
2019.08.08
中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役
決め打ちのプレゼンは、なかなか決まらない。 コンセプトはひとつであっても、クリエイティブは、複数案提示するものである。 オススメの1案だけで勝負したい...
2019.07.04
オフィス労働生産性を向上させるために(2)やる気を引き出す工夫をせよ
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
「オフィスにおける労働生産性を向上させるために必要なこと」シリーズ第2弾。 前回は経営者/管理者側からも従業員側からも共通して意識すべき点として、直面す...