ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.08.20

エドはるみとはるな愛から●●を、ビジネスパーソンは真似べ

ビジネスパーソンにも転用可能な「グー!」でお馴染みエドはるみと、エアあややでブレーク中のはるな愛の、「だから売れたのではないか」という共通項とは?

2008.08.20

ネット視聴率白書2008-2009を読む(1)ネット視聴率調査方法

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

「2007年日本の広告費」から、 既存マス媒体の広告費について見ると、 ・テレビは約2兆円で横這い ・新聞は約1兆円で減少 ・雑誌は約4千5百億円で微減...

2008.08.19

「ごめん」と言える謙虚さ、言わない真摯さ

寺西 隆行 / (株)Z会

しばらくの間、妻子とともに実家へ帰省していました。ある日の夜、少し酩酊していた(僕の)親父がトイレから出るドアを開けた瞬間、そこに(僕の)子どもがいて ...

2008.08.18

ネット視聴率白書2008-2009を読む(0)イントロダクション

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

今週は何回かに分けて、 今年(08年)7月に発刊されたばかりの 『ネット視聴率白書2008-2009』 の内容について詳しくご紹介したいと思います。

2008.08.14

【営業の魔法】この魔法を通じて誰を幸せにしたいのか?

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

この本には、対面営業をする上での前提となるナレッジが記してあります。「この魔法を手にしたものは、必ず成功する」とも書いておりますが、これは基礎知識的な部分...

2008.08.14

蒼い朝顔に街の活性化の秘密を見る

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

現在、国を挙げた「ビジット・ジャパン・キャンペーン」が展開されている。その中で、果たして本当に効果のある観光客誘引施策とは何なのだろうか。

2008.08.14

「メールします!」の何割が社交辞令なのか?

新田 龍 / 株式会社ヴィベアータ、株式会社就活総合研究所 代表取締役

【背景解説】 とある週末、のべ70名様と名刺交換したときに試してみた ①会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは? ②「またこの人と...

2008.08.14

「また会いたい」と思わせる、メールのタイミングや内容とは?

新田 龍 / 株式会社ヴィベアータ、株式会社就活総合研究所 代表取締役

【背景解説】 とある週末、のべ70名様と名刺交換したときに試してみた ①会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは? ②「またこの人と会...

2008.08.14

会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは?

新田 龍 / 株式会社ヴィベアータ、株式会社就活総合研究所 代表取締役

【背景解説】 とある週末、のべ70名様と名刺交換したときに試してみた ①会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは? ②「またこの人と会...

2008.08.13

「資格」依存の心理

増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ  東北大学特任教授/人事コンサルタント

日本経済が急速に冷え込む中、雇用においても厳しさが増しています。こんな時に頼りたがるのが「資格」。資格が就職転職で意味があるのか、またなぜ資格を求めるのか...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。