ライフ・ソーシャルの記事一覧

2008.09.22

環境問題への関わり方は様々

寺西 隆行 / (株)Z会

地球温暖化問題への興味・関心の高まりとともに、環境問題への注目レベルが高くなってきました。 今は「教育」を中心に活動している僕ですが、以前は「環境」が中心...

2008.09.20

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

伊藤 達夫 / THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役

久々に感動しました!笑いあり、涙あり。素晴らしいの一言に尽きます。これは、どう紹介すべきなんでしょうか?ストーリーものなのです・・・。一応、ネタばれ注意報...

2008.09.20

「明日じゃ駄目なんだ」。 映画「パコと魔法の絵本」

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

クセの強い役者と極彩色の世界感で、どこまで子供向けのストーリーをオトナ向けに演出できるのか。天才といわれる中島監督の手腕やいかに・・・。と少し醒めた興味で...

2008.09.15

「三丁目の夕日」が描く昭和は、本当に良い時代なのか?

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

映画「三丁目の夕日」の全篇に溢れている夢と人情に、 素直に目頭を熱くもするが・・・ 経済成長の止まった平成のこの時代に、 あの頃の憧憬にどっぷりつかって思...

2008.09.13

学校は学習塾の営業尖兵か? ―「夜スペ」批判再び―

中土井 鉄信 / 合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

塾の講師が学校の校舎で授業を行う東京都杉並区立和田中の「夜スペ」。この「夜スペ」の賛否についてはすでに多くの議論がなされているが、スタートして半年以上が経...

2008.09.12

大相撲の経済学(2)競争制限的な仕組み

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

大相撲界は、一つの大きな会社組織のようなもの。 別の言い方をすれば、「運命共同体」です。

2008.09.12

大相撲の経済学(1)大相撲界ってどんなところ?

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

さて今回から、 『大相撲の経済学』 の内容を私なりに咀嚼した上でご紹介していきます。

2008.09.11

「エコかっこいい」とは、こういうことさ。

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

「カッコイイ」という概念は非常に幅広く、全ての人の共通認識を形成するのは難しい。しかし、明確な切り口を示せばそれは一つのベクトルとなり、ひいてはムーブメン...

2008.09.10

大相撲の経済学(0)イントロダクション

松尾 順 / 有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

近年、大相撲界の不祥事が相次いでますね・・・ 特に、このところの麻薬汚染問題は大相撲にとって 深刻なイメージダウンにつながっています。

2008.09.09

人は変われる。その意志ときっかけがあれば。

金森 努 / 有限会社金森マーケティング事務所 取締役

「こんな自分を変えたい!」と思ったことは誰しも一度や二度はあるだろう。持って生まれた外見はともかく、内面の話。それでも現実には、なかなかにそれは難しいこと...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。