組織・人材 ピックアップ記事
齋藤 秀樹 オススメ!
増沢 隆太 オススメ!
永嶋 泰子 オススメ!
組織・人材の記事一覧
2016.02.16
「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト) / 合同会社RegionWire
移住希望者を対象に採用活動を進める地方企業が徐々に増え始めているが、新年からIJUターンをターゲットにした採用枠を新たに設置した企業が相次いで現れた。
2016.02.11
株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 / 株式会社新経営サービス
先日の発表ではまだ就職活動を続ける学生は多く、それに合わせて企業側も内定辞退防止への対応を強化せざるを得ず、並行して2017年度の準備も進めるという、なか...
2016.02.09
フランクリン・プランナー・ジャパンの時間管理 ⑥新年度がスタート。この1年をどんな年にするか
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
2016年4月から新年度が始まります。新しい会社、新しい部署、新しい学校で、新たなキャリアを歩まれる方も多いと思います。あるいは、昇格や昇進によって、これ...
2016.02.09
実行するビジネス・パーソンは何が違うか ⑨ルーティンワークの遂行は「実行」か?
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
ルーティンワークにいそしむリーダーやマネージャーは多い。そして、不思議なことにそのルーティンワークによって新しい結果を得ようとするリーダーやマネージャーも...
2016.02.05
実行するビジネス・パーソンは何が違うか ⑧実行とは結果を求め行動することか。
猪口 真 / 株式会社パトス 代表取締役
上司から行動を求められ、一生懸命に頑張る。 しかし成果は表れない。そしてまた行動する。 この負のサイクルにはまるビジネスマンは多い。なぜ行動して結果が...
2016.02.02
増沢 隆太 / 株式会社RMロンドンパートナーズ 東北大学特任教授/人事コンサルタント
ついこの間まで自分は学生だったはずなのに、気付けば年齢を感じる瞬間が増えていませんか?人間は中年期を迎えるころから、体調や精神的不調が増えるのが自然です。...
2016.01.31
フランクリン・プランナー・ジャパンの「ほんとうの時間管理について語ろう」 ⑤タイム・マネジメントは、価値観から
フランクリン・ プランナー / フランクリン・プランナー
タスクをやり遂げているのに、疲労感ばかりが蓄積されてしまうと感じるビジネスパーソンは少なくありません。こうした問題を解決するためには、自分自身の持つ判断基...