仕事術の記事一覧

2010.10.06

「スター社員の仕事術」~キャッチアップ戦略とは~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

自分に投資して得られた知識や経験、技術、資格、人脈などは、一生もの。仕事ができるようになるために、どう学び、どう自分を磨いていくか、何に投資するか、様々で...

2010.10.05

「能動・主体の人」 vs 「受動・反応の人」

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

「自分が変われば、環境が変わる」「環境が変わんなきゃ、自分は変われない」―――この2つはどちらも真実だ。前者に強く意識を置くのは「能動・主体の人」である。...

2010.10.04

自己満足100%への拘りこそが成長の源泉

根井 和美

コンピュータ・ソフトウェアの販売/サポートを行うアシストで、入社2年目から主力製品の教育事業を立ち上げた藤井宏樹。駄目講師が、いかにして毎回顧客満足100...

2010.09.29

「スター社員の仕事術」~ビジネス・アライアンスを学ぶ~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

どの業界でも、競争は激化する一方で、競合とでさえ手を組んで、生き残りをかける例が多く見られるようになりました。今や、独立独歩で完全に自社だけで事業運営をし...

2010.09.22

最悪な上司とつきあう方法

ITmedia ビジネスオンライン / “ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

仕事ができないのに、偉そうに振舞う上司は多い。そうした上司に対し、部下はどのように対応すればいいいいのだろうか。今回の時事日想は、バカな上司をうまく操る方...

2010.09.22

「スター社員の仕事術」~信頼と尊敬から生まれるものとは~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

目的達成・成果をあげるためには、共に仕事をするパートナーを信頼・尊敬しなければなりません。信頼・尊敬している相手であっても、互いの意見の食い違いで衝突する...

2010.09.18

男性上司は必見!『彼氏の部屋に入ってガッカリだった経験』。

中村 修治 / 有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役

女性社員に人気のない男性上司の皆さんに、『彼氏の部屋に入ってガッカリだった経験』は必読である。きっと、思い当たる節もあるはず。 ドン引きの「あるある」体験...

2010.09.15

「スター社員の仕事術」~協力者を上手に保つ方法~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

仕事をする上で協力者を上手に保つ方法は、「報・連・相」をしっかりとポイントを押えて行うことです。「報・連・相」は新入社員のためだけにあるものと思われがちで...

2010.09.08

「スター社員の仕事術」~相乗効果を阻害する要因~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

組織はもともと、一人ではできない大きなことや高度なことをやるために、夢を実現するために存在するわけですが、その源になるのが「相乗効果」という考え方です。 ...

2010.09.01

「スター社員の仕事術」~成功しているチームの共通点~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

成功しているチームに共通するものとは、「共通の目標を明確にする」ことです。同じチームでゴールを目指す際に、目標やゴールイメージ、そして、役割分担、スケジュ...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。