仕事術の記事一覧

2015.07.15

「スター社員の仕事術」~何が障害になるかを考える(前編)~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

前回の記事で「5年後の成功イメージを持つ」ことの必要性についてお話しました。描いただけでうまくいくわけではありません。必ず、行く手を阻む「障害」となること...

2015.07.14

できる!ビジネスマナーの基本の基 第1回 ビジネスマナーは相手の立場で考える

INSIGHT NOW! 編集部 / インサイトナウ株式会社

フレッシュなビジネスパーソンにおおくりする、ビジネスマナーの基本講座全4回。初回は心得編です。基本をおさえて、相手の立場にたったビジネスマナーを身に付けま...

2015.07.13

仮説構築の技術(1)~ そもそも仮説とは何か? ~

家弓 正彦 / 株式会社シナプス 代表取締役

仮説が重要であることは、多くのビジネスパーソンは理解いただいていることと思います。 しかし、具体的にどのように仮説を立てれば良いのか? 仮説と思いこみ...

2015.07.13

「スター社員の仕事術」~5年後の成功イメージを持つ~

今野 誠一 / 株式会社マングローブ 代表取締役社長

自分の人生そのものや仕事に関することに対して成功イメージを持つことが大切です。今回は、成功イメージの描き方をご紹介します。

2015.07.13

満たすべき基準を掲げた上で プロジェクト目標を設定せよ!

赤秀 有為 / エフィジェント株式会社 代表取締役コンサルタント

皆さんは プロジェクト目標を設定する際に気をつけている事はあるだろうか?何かルールやこだわりを持っているだろうか? プロジェクト目標設定について 取り組...

2015.07.13

検証を欠いた“いきなり実施”は無謀・軽率と呼ばれる

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

「なぜ、ろくに検証せずにいきなり始めてしまったのか」。支援することになったクライアント企業の事業や過去のプロジェクトに関し、素朴な疑問を抱くことが少なくな...

2015.07.01

Facebookでもできる、体験を学び変える方法

柳田 善弘 / 株式会社エデュテイメントプラネット 代表取締役

「学ぶ力」の差は時間の経過とともに能力に大きく影響します。 本稿では、私がビジネスゲーム/ビジネスシミュレーションを開発・提供する際にお伝えしている振り...

2015.03.26

新社会人に贈る2015 ~働くという「鐘」「山」はとてつもなく大きい

村山 昇 / キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

この春、社会人となり職業を持つみなさん、おめでとうございます。これから何十年と続く仕事人生の出発にあたり、2つのメッセージをお伝えします。

2015.02.26

プロのサービスに出遭えるとき

日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長

何事もウェブサイトで済ませることが多くなりがちだが、それがベストの選択につながらないことも実は少なくない。プロに選んでもらうことでベストの選択に素早く到達...

2015.02.03

ソリューションを考えるには、まず本質的な課題を設定しよう

日野 照子 / フリーランス ライター

2025年問題に向けたIT企業の新規事業企画案を事例にコンサルタントの課題設定を解説してみた。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。