ライフ・ソーシャルの記事一覧

2013.08.09

【おもしろ解説】サバ型とブリ型サラリーマンの違い

渡部 弘毅 / ワクコンサルティング株式会社 ディレクターコンサルタント

サバにはブランドサバがあります。ブリは出世魚として有名です。そんな違いはサラリーマン人生にもあてはまるのです。

2013.08.03

【おもしろ解説】メタボオフセット制度を提案します!!

渡部 弘毅 / ワクコンサルティング株式会社 ディレクターコンサルタント

若者のメタボ削減&医療財政負担軽減のための施策として、カーボンオフセット制度をまねた、「メタボオフセット制度」を提案します。

2013.07.17

日曜作家のすすめ

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/いまどき作家でプロになっても、まず喰えない。いっそ日曜の趣味と割り切れば、自分の頭ひとつでどこでもできる贅沢な楽しみ。尽きることのない想像の中で、身近な...

2013.06.29

温泉ソムリエ講座 コレだけおさえておけば、温泉を語れます!!

渡部 弘毅 / ワクコンサルティング株式会社 ディレクターコンサルタント

大好きな温泉も、温泉の定義や温泉成分分析できると温泉を語れていっそう楽しめます。筆者は温泉ソムリエの資格を有しており、そのエッセンスをお伝え致します。

2013.06.21

主体性を育むタブレット授業~千葉県立袖ヶ浦高等学校~

寺西 隆行 / (株)Z会

タブレットを用いた授業を取り入れている、千葉県立袖ヶ浦高等学校の授業見学記。 そこにいたのは、主体的に学習する生徒たち―

2013.06.18

学校広報が育む、温かな人のつながり。

寺西 隆行 / (株)Z会

いま、「学校広報」に力を入れ始める学校が増えてきました。大阪市の民間人校長が着任した中学校もその1つ。 なぜ、いま、「学校広報」なのか―ヒントは「ソーシ...

2013.05.30

デジタル街道をゆく「電子ペーパーで教育のデジタル化を推進」

今野 篤 / 株式会社経営教育研究所 代表取締役

少しずつ進んできた教育のデジタル化。今回は電子ペーパーの使い勝手やその可能性を考えてみた。

2013.05.07

タコ焼きのルーツを探る

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/タコ焼きの秘密は、あの多壺鍋。十三世紀のタイで作られ、オランダやフランスに渡って鉄板になった。そして、1900年ごろの神戸で、それで作っていたエスカルゴ...

2013.04.11

塾FC戦国バトル ー7つの海域ー

今野 篤 / 株式会社経営教育研究所 代表取締役

ここ数年で急激に増えたフランチャイズ(FC) 塾。その中でも、個別指導の勢いはすさまじい。 現在、40前後の塾で個別指導FCを展開している。各社、加盟者...

2013.02.15

「会社は終わった」論にひとこと、もの申す

石塚 しのぶ / ダイナ・サーチ、インク 代表

「フリー・エージェント」や「ノマド」と、「会社」という組織。「あちらを立てればこちらが立たず・・・」というものでもない。「個」が活躍できる時代だからこそ、...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。